私には子供がいません。 あまりほしいとも思わないけれど、ものすごく自分の子孫がほしい誘惑に陥ることもあります。自分の遺伝子を残したい。それも大好きな人の子供の顔をみたい。 それって、人間どころか生物であれば当然もっている本能でしょうね。 でも、やっぱり原則として、子供はいらない。 そんな……って思う人もいるかも知れませんが、子供はいらないと思うのは、いわば理性だ。私の場合は。 昔から子供が苦手なんですよね。 絶対に100%育てられない自信がある。ゆえに親の責任感から、本能の誘惑を押えて理性的に考えて、ダンナと二人でいいや……と、考えた。
そうして夫婦で共に歩もうとすると……。 感覚がリタイヤーした老夫婦みたいなんですよ。(^^; 子育ても終わりましたから、これからは夫婦水入らずで過ごしましょうね。 そういって、残りの人生を歩んでいるカップルに近いような気がします。 (もちろん、これは私だけの感覚。ダンナは露も思っていない) 一般的……っていうものがまだ通用するのかわからないけど、私の年齢なら大抵の人は子供の進学やら受験やら、そのようなことで悩んでいる年代だろうに。 人生リタイヤーした私は「わが人生悔いはなし……」などと思いつつ、好き勝手放題人生を楽しんでいる。
子供に煩わされなくて幸せだけど、子供を育てる幸せは私にはない。 子育ての苦労もないが充実もしない。 それはいけないという人もいれば、うらやましいと思う人もいるかもしれない。 でも、ひとつだけいえることは、私は不幸ではないということ。 子供がいないことを同情される必要もないし、子育てで苦労している人を不幸だとも思う必要もない。 人の生き方はそれぞれ。 ……そして……それぞれ生き方を自分で決められる。 そんな時代、そんな国に生まれてよった。(^^)
|