初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2016年08月15日(月)
嵐電妖怪電車

昨日、嵐電妖怪電車に乗ってきました。
楽しかった!

乗る前にゲリラ豪雨にあって、着物の裾がびしょぬれになりました。
着物の色が移り、足袋は真っ赤に染まるし、一澤帆布のカバンにも赤い色がついてしまうしで、散々だった(^^;
SOUSOUで足袋靴下買って、履き替えました。

嵐電妖怪電車は楽しかったです。
妖怪に認定されると、料金10円です。
私は、アンティーク着物+狐面でした。
髪は、スポンジカーラー(100均)で巻いてくるくるにしている。

嵯峨芸大のサークルの方が本格的な妖怪に扮して、子供たちを泣かせていた(笑)
大宮から嵐山までノンストップです。

嵐山駅に着いたら、黒い車掌さんが居たので、お写真撮っていただきました。
あと、駅に隠れた3人の妖怪にカードをもらうと、プレゼントをもらえました。
ロウソク型ライト。

嵐山駅のOBU CAFEで妖怪かき氷を食べました。
見た目も可愛いし、ふわふわで量が多くて美味しい。マンゴー&抹茶味です。
妖怪の扮装をしていたので、50円引きでした。

嵐山駅に2時間くらいいて(あっと言う間)帰りも妖怪電車に乗って帰りました。
行きは5時頃で外が明るかったけど、帰りは真っ暗。
音楽も相まって、冥界に行く電車みたいになってる(笑)
去年に比べると人数少なくて、妖怪さんが椅子に座って、ちびっこに絡んだり、ゆったりした感じでした。

えりこちゃんは、浴衣+般若面(100均)だったのですが、他の妖怪を見て「ビートルジュースの格好をしてくれば良かった! 来年リベンジしたい」と燃えてました。
ビートルジュースの顔に、男物の浴衣とかいいかもしれませんね。

えりこちゃんが「ロフトや東急ハンズやドンキに行ったけど、和風おばけ扮装グッズはあまりなくて」と言ってました。
確かに、和風おばけは、行くところが、宇治の妖怪イベントか嵐電しか無いからね。
嵐電は着替えスペースないので、お岩さんのメイクで、四条通を歩いて来るわけにもいかぬ。
DSC05892

DSC05879

DSC05897

DSC05905

DSC05914

DSC05923

DSC05956

DSC05959

DSC05960

DSC05850