今自分の中ですごいチーズブームです。 新宿御苑の近くにあるチーズワインアカデミーで トライコースを受けてきました。
まずはワインの勉強。初心者向けの簡単な解説とティスティングの仕方。 今までレストランでするティスティングは自分の好みかどうかを調べるものと 思ってたんですが大間違いでしたよ。
異物混入やカビ臭を確かめるだけのものだったようですよ! で、悪いものは取り替えていただけるという… ひとつ勉強になりました。
チーズの勉強はチーズの歴史と作り方の解説。 その後ワインと一緒に試飲試食しながら改めてチーズの解説。
チーズは7種類、それぞれ特徴的なものが用意されてました。 フレッシュチーズにガーリックが入ったのはパンととっても相性が良く、 野菜スティックにつけてもおいしそう…お気に入りになりました。 カマンベールはまわりの皮の部分も食べられるようになったし、 苦手なブルーチーズも食べ進めるうちに味に慣れてきて深いコクが感じられるように!
パルミジャーノレッジャーノは前から気になっていたんですが そのまま食べるとやっぱり塩気がきついです…アミノ酸のジャリジャリ感は かなり好きなんですけどね。チーズ通販で頼まなくて良かった…
トライコースは1回だけなんで、次のステップに進もうかどうか悩み中。 行くとしたら資格が取れるワイン&チーズコーディネーターコースかなぁ…
すごいおいしいチーズを出してくれたので他のコースも期待大ですよ。 トライコースは内容的にかなりお得でしたー。
|