ネガティブ日記

2005年04月30日(土) ロリィタと世間。

大好きなお洋服を作られているメゾンのサイトに掲示板があるのですが、
今日そのBBSにちょっとショッキングな書き込みがされました。

高校2年生で今年から私服通学になった子が、初日ロリィタ服を着ていっただけで
今まで友人だった子からいじめられ、持ち物に傷をつけられた…今は登校拒否…
という内容でした。

自分を振り返ってみると、今は思いっきり好きなものを着てまわりを気にせず
楽しんでいますが、大学時代、着始めた頃はビクビクだったなぁ…と。
初めて買ったエミリーテンプルキュートのゴブランビスチェとミニスカート、
ブラウスのクラシックコーディネートで登校したとき、上にはコート着っぱなしだったとか(笑)

あまり知り合いが居ない講義の時、教授に指名されて立ち上がった瞬間まわりの人に一斉に笑われたりとか。服を見られてヒソヒソと囁かれたりなんてザラだし。
でも、そういう時には必ず肯定してくれる人が近くに居たんですよね。

初登校で、せっかく着てるのに表に出せなかった時、その事を打ち明けたら友人が
「え〜かわいいよv」って言ってくれたし、誰かが影でコソコソ言ってるのを聞いた後に
なにげなく私を見た教授が「そのコートステキね。どこで買ってるの?」
って聞いてくれたりとか。ゼミの教授も「いつもかわいい洋服着てるのね。
どこで見つけてくるの?」ってよく聞いてくれたなぁ。

今も仲良くしてる友人たちも否定しないで付き合ってくれてるし、それって恵まれてるのかも…
としみじみしてしまいました。


今ならその服変!って言われても「え〜かわいいでしょー!いいじゃん、
こういう服好きなんだから!」って誰にでも言えますが、
始めたばかりの時だったら、じゃぁやめよう…って思ったと思う。
この間の飲み会でロリィタではなくgoukっていう和柄のアジアンテイストのお洋服でトータル
コーディネートして行ったら一人の子が「うわー篠原さん、すごい格好してるんだね!びっくり…」って言ったのね。でもすぐに別の子が「えーかわいくない??」って返してくれて。
二人とも同じ期間同じだけ付き合ってる友人たちなのにやっぱり反応って違う。
感じ方や感性は人それぞれだし、育ってきた地域性・環境によってもまた
反応は変わると思う。

ロリィタだって、パンクだって、ギャルだって、ヤマンバだって。
それぞれその時に一番自分がストレスを感じずに楽しくいられるから
そうしてるんじゃないかなぁ。不快感を感じるかどうかでくくるんなら、
おばさんの極彩色スーツやおじさんのラクダ下着セットだって脅威的じゃない?

洋服っておしゃれもあるけど、戦闘服でもあると思うのよ。スーツや制服で集団の中に隠れたり、
ちょっとハデめな服でやるぞ!って気を引き締めたり、自分の好きな洋服を着て
元気をもらったり…。時には手触りのいい柔らかい服に顔をうずめて和んだり。
その時の自分に一番合ったものを着て、自然にすごせるのが一番素敵だね。
文句を言ってくる人、否定してくる人がいると、世の中全部が否定してるように
場合によっては感じてしまう。でも、そんな事絶対に無いから。
手を差し伸べてくれる人、支持してくれる人、いっぱいいるから。
だから自分がせっかく好きになったものは大切にしたいと思う。


BBSに書き込みした子、早く立ち直れるといいな。
登校拒否も傷ついた心には必要な事だけど、そんな中傷によって
大切な高校生の時間を無駄にするのってもったいないよね。
17歳って、一番輝ける時期だと感じるから。いろんな事を吸収して、
多くのものを見て、笑って、泣いて、悩んで、考えて、感動して行って。
多感なお年頃を満喫して行ってほしいなぁ。


まぁこんな事書いてる自分自身、小学校3年〜6年、それに高校2年と
いじめあいまくってたんですがね(笑)
繰り返されなければ今となっては思い出よ!よくもまぁあんなに他人に
エネルギー使えるなぁって思うし、自分もよくぞあそこまで悩んだ!ってほど悩んだ。
年をとって、世間にもまれ、社会人になると図太くなるんだな。うん。



まったくもってまとまりの無い文章で、乱文もいいとこだけど、自分の正直な気持ちを書き連ねてみた。うーん…ま、こんな所かな。いじめについて語りだすと終わらなくなるし終了〜


 < 過去  INDEX  未来 >


篠原 [HOMEPAGE]