ネガティブ日記

2006年04月04日(火) ちょっとどうなの〜?

先程なだ万プロデュース、アプローズでお昼ごはん食べてきました…。

場所は新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル6F


『APPLAUSE』とは英語で“拍手喝采”の意。
StylishなDiningで素敵な料理ととびっきりのWine。
そして何より欠かせないのが洗練された“音楽”APPLAUSEは
『Entertainment Restaurant』として優雅な瞬間(ひととき)を
演出いたします。 (引用:ぐるなびアプローズ紹介ページより)

優雅なひとときですって?洗練?どこが・・・。
リピートはありません…がっかり。

2人で食べに行き、イタリアンコース(3505円)とアプローズコース(5000円)、
ドリンクでゆずスプラッシュ(600円)とベルビーニョ(700円)を注文。
ベルビーニョは微発砲の葡萄ジュース。

前菜はおいしかった。塩味が好みよりも強かったので
途中で塩分控えめでお願いしました。

あとは文句です・・・お店に対しての..


でもその後からはだめーーーお吸い物はかつおだしがきつく醤油も強め。

味噌汁もいまいち。刺身もまずい、パスタもも焼き物もパンも…
全部自分で作った方がおいしい。
デザートはバニラアイスがバニラの風味が弱い、
チョコケーキはカカオ分が多くしっとり感が足らない。
イチゴのムースは全体的にみずっぽく中にごろんと入ったイチゴは
ジャム作りに失敗した時のイチゴ…?ムースの上にかけられた
イチゴソースはハーゲンダッツのイチゴのコンポートの方がおいしい。

紅茶も淹れ方が下手で香り・風味共に弱くみずっぽい。
まだ濃く淹れてもらった方がミルクで調整できるのに。

さらに座った位置がちょうどホールとキッチンが両方見える位置で。
キッチンの中で化粧のきついおばさんがいたり(調理場の人はノーメイク希望)
職人が使った菜ばしをなめてからまた使用したり、
作った料理を味見とは言えない量食べていたり。

サーブしているマネジャーもご飯をよそってる途中で
料理が出たからと襟元のマイクで指示だしして
サービングが疎かになってたりと目もあてられません。

正直言ってレベルが低いです。全体的に。それでもサービス料10%に
消費税5%加算。合計11.324円でございました。
まぁ1度は行ってみないと状態はわからないものです。

でもお勧めは絶対いたしませんわ…。


 < 過去  INDEX  未来 >


篠原 [HOMEPAGE]