カタルシス
DiaryINDEX|past|will
昼休みにノーマンのファンサイトを覗いたら「D'URBANのサイトがリニューアルしています」って書かれていたので 早速D'URBANのサイトを覗いてみたら2004春夏コレクションに内容が一新されていた おおお!これはもしかして
と思ってファンサイトの掲示板を覗いてみたら「カタログもらって来ました」という書き込みがあったので よっしゃ! とガッツポーズ 帰りにでも新宿に寄ってD'URBANショップに行って来るぞ〜♪
…と思って意気込んでいたのだが 仕事がツメツメで職場を出れたのが21時を回った 当たり前だがこんな時間にデパートなんてやってない
カタログGETは明日以降に延期! …トホホ・。
家に帰って『八丁堀の七人』の録画を消化しにかかった 『八丁堀〜』は割とコンスタントに見てるんだけど『剣客商売』の方が3週間分たまってて そろそろ見ないと雑録テープがいっぱいになってしまうぅ(汗)
今回のゲストに石橋蓮司 老人ボケしたジイさん浪人を演じていたんだけど 初め全然彼だと解らずに見ていて 後半正気に戻って凛々しくなってきた辺りで「あり?レンジ?」と気がついた(遅!)
ああいうの見ると「演技」ってこういうモンなのかなぁって思うね 別人だよ別人 メイクとかで顔を誤魔化してた訳じゃないのよ? 普通の時代劇メイクしてるだけだったのに顔つき違っててビックリしたよ さすが芸歴の長い役者は違うねぃ(青山風)
まぁオチとしてはボケたふりしてただけでずっと正気だったって話なんだけど ヘロヘロのジイさんが シャキっとキリっと折り目正しい老齢武士になっちゃうトコなんかはカッコ良かったねー ジョージ●のCMで小娘共にからかわれてる人とは思えないわ ってか あのCM嫌いなんだけど… カムバック・吉本!(ジョー●アに明日はもうないのか?!)
ハンサムさんじゃないけど 魅力を感じる役者さんの一人なのだ うん
レンジといえば 原田芳雄主演の『龍馬暗殺』って古い映画に中岡慎太郎役で出てるんだけどね これがえらくキュートな中岡で 個人的に激ヒット! 若かりし日の松田優作も出演しているので レンタルが安いときなんかに借りて見ると良いかも ちなみに全編モノクロ作品です
『明日があるさ』作詞:青島幸男/作曲:中村八大
DiaryINDEX|past|will
|