本当は朝からたまの参観に行くつもりだったのだが どうにも間に合わなかったので断念した。 らいとにはちょっと申し訳なかった。
その後池袋をふらふらした。 池袋西武のレストラン街にあるモニュメント(?)が 奇妙です。
夜、板橋区の蛍飼育施設にて一般公開があるというので 行ってきたのだ。 8時を回って行ったから、もう列も減ってるのかなと思ってたのだが 甘かった。
列を見守るおっちゃんの手には 「90分待ちです」の文字が!! そうして列には子供の多いこと多いこと。 やっぱり蛍ってなかなか見れないものだものね。
並んで並んで見れたのは11時。学校の周りを2時間かけて半周。 ずーーーっっっっっとしゃべっていたものの やっぱり少し疲れました。
でも疲れただけのことはあって 草花を植え、せせらぎを作った小さな小さな植物園にはいっぱいの蛍が淡い光をともしながら乱舞しておりました。
蛍光色って本当に蛍の色なんだね。 とても良い夢をみれそうな感じ。
帰り、らいとがステレオを設置し終わったと言うので 見にいってきた。 これまた凄く奇麗な音をさせていた。クラッシックなんか聞いたら最高かもしれない 蛍飼育施設はここから(別窓) 蛍の映像もみれます
|