初日 最新 目次 MAIL HOME


瞬日記

MAIL
HOME

2003年09月06日(土)
合い言葉はムンチュ!

今日は星野さんがやってくる、星野さんがやってくる
為。昨日から頑張ってお掃除。
普段しないところも奇麗にして
そうして星野さんが来る前に、この前買ったテーブルを出迎えて!!

まずは大○家具を出迎え。
タンスや食器棚はそれなりにセッティングに時間がかかったので
ドキドキしていたのだけれど、今回はスムーズに素早く完了♪
これで落ち着けるところができて大満足。

お気に入りのテーブルはダークブラウンの木わくにフロストガラスをはめ込んだもので、なかなかスタイリッシュ♪ここでお茶をするのが楽しみだ。
気分はカフェなのだよ、ふふふふ。

そしてセッティングも終わったので
今度はとある会合にお出かけ
思ったよりお待たせしなくて大丈夫かなと思っていたら(この時点ですでに遅刻決定だった)地下鉄に乗って一駅行った瞬間、電車が止まってしまったではないか!!

どうやら国会議事堂辺りで線路に入っちゃった馬鹿やろう人がいたらしい。
不幸にも止まってしまった駅にはどこの乗り入れも無く、携帯も圏外!
どうするよ自分!!

考えているうちに入った人も無事救出(謎)地下鉄も動きだしてなんとか集合場所へ。

大分お待たせしてしまいました。


今回は星野さんを筆頭に海里さんえんどうさんの関西勢が参加。
ななかさん、えんどうさんとは初対面。そうしてとおのさんとは2年ぶり!
お馴染みばんびさん、chieさんと総勢8名で新宿まで出発。

今回の目的は
前回果たせなかったワイン「クルタキス」を飲む事。
フルボトルで出て来るため、私一人では無理でも海里さんさえいれば絶対大丈夫。それに今回は8人だし!と、安心していたのだけれど、飲める人数が思ってた以上に少なくて最初の乾杯が生中2つにウーロン茶6つというナカナカお目にかかれない事態に遭遇。更に8人も揃って煙草を一人も吸わない会合っていうのに(私は禁煙中)内心びっくりしました!
健全ですな!

それでも飲みきれるのは確実だったのでいざ、憧れの「クルタキス!」と叫ぼうとすると今度はなんとメニューから消えていらっしゃる!(号泣)
メニューもこの前の夏物とは違って秋物に一新されてしまい、美味しかった鯛茶漬けが無かったりと、寂しい事この上無い事になってしまっていた。

動揺が駆け巡る中、(確か)chieさんの一言からそれは始まった。




「ムンチュて何ですか?」


ムンチュ。やけに耳に残る言葉。
    ムンチュ ムンチュ?

   ムンチュってなに?      ムンチュ,ムンチュ?

8人の間から囁かれるムンチュ!
3人よれば文殊の知恵と言われる筈なのだが、今回に限り8つの頭が揃っても囁かれるのは「むんちゅ!」

意を決して誰かが店員さんに尋ねたけれど
結局分からずじまいのままムンチュ連盟なるものが結成されるに至ってしまったのだ(大げさ)
クルタキスよりも面白かったから
良し♪としましょう。


話の内容で覚えているのは
ばんびさんのピングーミシンと海里さんの豆腐作り


そうなんだよ!豆腐!
最近流行っているのか良く分からないけれど、店頭で見かける事が多くなったものの一つに「にがり」があって、まさんが豆乳で豆腐を作ってくれたものだから豆腐は豆乳でだと思っていたのに


やっぱり旦那は一枚上手だった


「大豆から作りますよ〜。おからも出来るし」

素晴らしいです!
そしてバンビさんの考えていた事も素晴らしかった




「豆乳から豆腐が出来るんだったら、イチゴ豆乳で作った豆腐はイチゴ豆腐??バナナ豆乳で作った・・・以下略)」




考えても見ませんでしたぜ!ばんびさん!!
でもあんまり考えたくないっす((笑))

結局ばんびさん、海里さんと妙に紅茶の話やら料理の話やらで盛り上がって帰ってきました。

星野さんは今夜はうちのオトマリ。

ななかさんには憧れの中国茶を!
(あの丸くて玉になっててお湯を注ぐと花が開くようになるもの)

ばんびさんにはレシピエの紅茶を3袋も!
頂いて帰ってきてしまいました♪凄く嬉しかった。
有難うです。

この後、私は紅茶の飲み過ぎで
朝まで殆ど寝れなかったけれど。楽しかったっす。
またムンチュの会、開きましょう(笑)

ムンチュ!!