初日 最新 目次 MAIL HOME


瞬日記

MAIL
HOME

2004年09月20日(月)
月曜会イン宇都宮

「セルにコーヒーは出さない方向で」




(セル=ドラゴンボールに出てきた敵キャラ。
フリーザよりはカッコよかったと思う。何段階か変身する。声は若本さん。)



目覚めて初っ端に発した台詞がこれ。
もうちょっと詳しく言うと、
セルが目からビームを出そうが、何をしようが、カッコいいバージョン以外のセルにコーヒーを出さない方向で決まりました。

といったところだろうか。

ええ、寝起きでした。
ええ、そりゃもうしっかり夢を見ていました。
ええ、そりゃもちろんドキドキな夢でした(笑)


ま、そんな夢を見てるときに、司の方にまから
「今から宇都宮に餃子を食べに行かない?」
というお誘いの電話が。
二人とも寝ぼけていたけれど、返答は「行く」

本日はまさんのドライブ練習の日もかねていたらしい。
出発したのは2時ごろか。近所のローソンでお昼ご飯を買い込んで
一息ついてさあ出発。

途中、ブックオフを見つけてトラップに引っかかってみたり、
ミニストップでギネスを見つけて飲んでみたり(もちろんドライバー、まさんは飲まず)流れる景色を見ながら進むと、栃木に入った辺りでログハウスを発見!
ログハウスだログハウス!!と、良く見るとそれはなんと


ログハウスの展示場!
ログハウスを立てたい人の為の展示場!


ああ、こういうのも需要があるんだなぁと思ってるのもつかの間
道路沿いの草むらにはなんと

馬が!!
ナチュラルに馬が草を食んでいるではないか!!!
やはり馬はログハウスをセットなのだろうか!?どうなんだ!
宇都宮恐るべしである。

その他にも
パチンコ白十字、だのオトコの手料理「●●●●」←名前忘れただの
中華飯店なのにも関わらず「横綱」という名前の店だの、
気になるお店は多々あったわけだが、
今回の大賞は、やはりどんぶり屋メニューにあった



ダイナマイト天丼であろう。


危険物であるダイナマイトを大胆にも天丼にしようというその心意気!
これはもう感心せずにどうしろというのだろうか。

次点としては、4号沿いにあったお店の

「レディス御膳」

女性をターゲットにしたかったのはわかるんだが…なんつーか
白い特攻服の後ろに「夜露死苦」とかなんとか刺繍してそうな人々を思い浮かべて目を伏せ目がちに通り過ぎたのは言うまでも無い(嘘)


宇都宮に着くまでに、宇都宮の店店を堪能し
駅に着いたのは5時30分頃。
Aちゃんとの待ち合わせまでに時間があったので、
らとま、瞬と司の組み合わせでそれぞれ、
餃子像を写真に収めてきた。
しかしなー、餃子発祥の地だか餃子が広まった地だか良く覚えていないが



何故ビーナスを餃子の皮に包まねばならないのだ!


Aちゃんと合流して向かった先は餃子のお店「みんみん」
有名らしいという事で向かってみると、そこには既に行列が。
餃子を食べるだけなのでお客の回転も速く、そんなに待たされることも無く
テーブルに座る事ができた。
お値段もリーズナブル。
だけれどお味の方は、普通だったらしい。
私的には、そうだな。もう少し落ち着いて食べたい物だな。

その後Aちゃん行き着けのショットバーに寄って
(ここがまたアーミー系でなかなか面白い作りになっていて楽しかった)
カクテルを一、二杯。
宇都宮は、餃子の他にカクテルでも有名な町なのだ。

私のお気に入りのショットバーは大阪にあって、
残念ながら未だ一人で入ったことは無いけれど、
今度は一人で行って来るのもいいかなぁと思っている。
(ていうか、相方と行くべきだろう)
近所ででもお気に入りのショットバーを見つけれれば良いのだけれど。

ああ、そう。そこで友人が作ってもらってたヨーグルトのカクテルが忘れられなかったので、今回、お願いしたのだけれど…トロピカル系になって出されてきました。細かいところまで注文したわけではないから、そういう違いもまた面白いんだよね。何が出されてくるのかというドキドキ感がたまりません。


餃子とカクテルを堪能して、帰途に着いたのは9時を回った頃。
そこから一路東京へ。
…意外と距離があるものなんだね。
良くAちゃんが遊びに来てくれていたけれど、こんな距離だとは思ってなかったよ。
無事家に着いて、ひかるの碁を見ておねむに入りました。
まさんもらいとさんも司さんもAちゃんもお疲れ様。

今日は餃子の皮に包まれた夢でも見たいと思います(笑)