![]() |
プールに行こう - 2002年07月21日(日) 旦那のたっての希望で、 プールに行くことになったまきまま一家。 旦那にしっかり洗脳された(?)たは 「プール行きたい!」 とずっと騒ぎっぱなし。 最初は旦那とただけが行くはずだった。 が、つんたが持っていく浮き輪を見て遊びだした。 「つんちゃんはままとお留守番しようね?」 「ん」 こっくりとうなずくつん。 そこにたが 「つんちゃんも行こうね」 「ん」 おいおい。 つん玄関へと向かって靴履く準備をしだした。 たーちゃん、なんて余計なことを! 咳も出なくなって落ち着いたとは言え、 まだ病み上がりのつん。 流石にプールはねぇ。 でもお出かけするきまんまんだから、お留守番は大泣きしそう。 仕方ない気温も高いし、 幼児プールで水遊びくらいならなんとかなるかな。 と言うことで急遽私もプールに行くことになってしまいました。 とほほ。 つんとのんびりしようと思ってたのになぁ。 行き先は本牧にある市民プール。 ベイブリッジ通ってる最中。 旦那いきなり、 「わあっ〜!」 ごん。 「はと!」 ・・・? 何事? 旦那いわく。 何故か道路上を鳩が3羽ほど歩いていたらしいんですね。 で突然飛び立ったものですからそのうちの一羽が、 ごんと音を立ててくれたわけで・・・。 はぁ。 はと、はねてしまいました・・・。 プールではた、余程嬉しかったらしく旦那と深いプールに 遊びに行ってしまいました。 去年はかなり怖がってたのにねぇ。 成長してるのね。しみじみ。 つんは始めこそ嫌がったものの、 遊んでるうちに楽しくなったらしくしっかり深いプールまで入りました。 気温も水温もかなり高かったので温水プールなみ。 たのしかったんでしょうねぇ。 二人ともなかなか帰りたがらなかったです。 私も旦那も体力の低下を感じております。 だって泳げなくなってるんだもん。 進まないこと。 子供らの浮き輪引っ張りながら歩くのが精一杯でした・・・。 遊びつかれた子供らは、帰りの車の中ぐっすりと眠ってました。 私は明日以降がかなり不安。 筋肉痛になりそうです。 子供らみたいに一晩寝れば回復というわけにはいかない年齢。 なまけもののまきまま。 体力年齢は50代かもしれません・・・。 うちに着いてからもたは 「プール楽しかった!」 とずっと言っておりました。 良かったねたーちゃん。 家でも息子ら浮き輪で遊んでいます(苦笑) -
|
![]() |
![]() |