駄目ままの戯言...まきまま

 

 

あたりまえ・・・ - 2002年09月28日(土)

我慢してあたりまえ
頑張ってあたりまえ

母親なんだから
妻なんだから
嫁なんだから

誰でもやってること
誰でもそうやってきた

確かに
誰でもやってることだけど
誰にでも簡単にできるわけじゃない
それ程努力をしなくても
できてしまう人もいれば
どんなに頑張っても
努力を重ねても
できない人もいる

それでも全ては結果で判断される
どれだけ頑張ったか
どれだけ努力したか
途中のプロセスは関係ない
できているかできていないかだけ


「私は全て一人でやってきたわよ」

「あの子は頼らずに頑張ってるのに」

「あのお母さんは良くやってるわね」

「あそこの奥さんはいい奥さんだよな」

「あのお嫁さんは良くできたお嫁さんよね」


駄目な母親で悪かったですね
駄目な妻でおあいにくさま
駄目な嫁で残念でしたね

私の両親は決していい父親、いい母親ではなかったけれど、
それでも弱ってる人や困ってる人に手を貸すことを
助けることを厭わなかった。
自分にも他人にも厳しかったけれど、
傷ついてる人にさらに追い討ちを掛けるようなことは
決してしなかった。
具合の悪い時には頼まなくても
心配して来てくれるような人達だった。

どうしようもなく困った時に
助けを求めることはいけないことですか?
誰かを頼りにすることは悪いことですか?

どんな状態でも我慢して
無理をしなければいけないのですか?
無理を重ねて倒れてしまっても
それでも自己管理が悪いと言うんですね。

男性だからというだけで
何もしなくてあたりまえですか?
女性なら病人でも家事をするのは当然ですか?
全てを犠牲にするのが当然ですか?

我慢が足りないと
頑張りが足りないと言うんですね
甘えすぎだと
頼りすぎだと言うんですね
迷惑をかけるなと言うんですね

迷惑をかけたいわけではないけれど
結果的に迷惑をかけてしまったのは事実
何を言っても言い訳にしかならないですね

どんなにできた奥さんだろうが
どんなにできたお嫁さんだろうが
傷に塩を塗って傷口広げるようなことを
平気で言ってのける人を
平気でする人を
私は認められない

そんなのがよくできた人とというのなら
私は
駄目な嫁でいい
駄目な妻でいい
駄目な母親でいい





↑エンピツ投票ボタン

My追加



-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home