![]() |
お箸 - 2003年01月29日(水) 今年に入ってからたに箸を持たせた。 そしたらつんも箸をよこせと騒ぐので、 2人同時にお箸練習スタートになった。 たはなりが小さいので手も小さい。 サイズの合う箸がなかなかないので 箸を持たせずにいた。 つんにいたってはたよりも一回り以上手が小さい。 たも4月からは幼稚園。 お弁当も始まるし、 できるだけ箸使用のお達しがある。 まだ早いかなと思いつつ始めた箸練習。 たは何とか持ち方もさまになっている。 つんは握り箸。 この辺が4歳児と2歳児の違いかもしれない。 たとつん。 どちらかと言うとつんの方が飲み込みが早い。 弟の特権と言うべきか要領がいい。 おまけに彼は感性で生きている。 つんは左利き。 どうやら利き足も左のようだ。 それに比べるとたは頭が固い。 よく言うと真面目。 可哀相なぐらい要領が悪い。 おまけにすぐに誰かにやってもらおうとする。 これは私らが何もさせなかった、 もしくは手を出しすぎたせいだろうなとつんを見て思う。 あるいは怒りすぎか。 1人目は手探りで無我夢中。 2人目は余裕ができて適当。 2人の違いはそのまま私の接し方の違い。 たはまだ4年しか生きていない。 私はすぐにその事を忘れてしまう。 たにはまだ可能性がいくらでも残されている。 -
|
![]() |
![]() |