
|
 |
2002年07月04日(木) ■ |
 |
・・・・・・・・絶句って |
 |
こんなかんじ? って自問自答していた。 昨日耳鼻科にかかったときのことです。
味覚障害があって、手術した病院の医師に(主治医とは違う、抜糸した サディストの医師ね)障害は3〜4ヶ月経過を見て、それでも治らなか ったらまた来てって言われていたのでもう4ヶ月だしなぁ・・・と 思い耳鼻科に行った。 といっても、あのサディスト野郎(あ、失礼)の診察はイヤだったので 近所の耳鼻科へ行った。
先生の一言「遅すぎる」 私「・・・・・・・・!?( ̄□ ̄;)!! 」
治療開始が遅すぎると言われたんですわ。 でも前の医師は3〜4ヶ月って・・・。 手術はどれくらいの時間かかったの?経過観察中は投薬はあったの? 時間は分からないし出血量もわかんないし、投薬は無い・・・・。 先生「普通投薬はするんだよ。その医者の判断によるけど。普通はね。 え?抜糸麻酔無しでやったの?そりゃぁ痛かっただろ?大変だったなぁ。 癒着がひどかったんやろなぁ。味覚障害は普通の耳鼻科で治療はでき ませんから、総合医療センターに行って専門にかかってね」
って、おいおい、遅すぎてしかもここでは治療できねーってか! 神経を刺激して治療するんだって。痛いんかなぁ。痛いのはごめんやな。 痛かったらきっと逃げ出すかもな。ここんとこ痛いことだらけやもん。
ふと思った。交通事故で障害が残ったら障害で保険おりるよなぁ。 これって障害は障害でも違うんだろなぁ・・・でも味覚って私の残り の人生おいしいものとは無縁になってしまうっていうのも、結構な 障害だと思うんだけども・・・。 扁桃の手術は手術費用でなかった上に障害まで残って、ふんだり蹴ったり やわ。ついてない。 治るんかなぁ・・・・早く梅干しのおにぎり食べたいなぁ・・・・
|
|