
|
 |
2002年08月24日(土) ■ |
 |
ごぶさたでし♪ |
 |
あ〜すっかりさぼってしまった。 ここんとこゆっくり座る時間なかった。 一週間がマッハで過ぎていった。
20日に味覚障害の検査に行って来ました。 神経が生きてるか、手術で切断されてないかというテストと 舌にいろんな味のろ紙をのせてどんな味がするか調べるテスト です。 神経のテストは神経のあたりに電流を流して金属味がするか どうか調べます。どのくらいの電流で感じるかです。 ま、神経は生きていたようです。
ろ紙のテストは舌の先と舌の奥らへんに味をしみこませたろ紙 をおきます。しょっぱいものをのせたのに辛く感じたり苦く 感じたりします。すっぱいものがしょっぱかったり。 あと口全体に味を含ませてどんな味になるかのテスト。 私の場合、神経の切断はなかったようですが味覚が落ちているのは 確かなようです。しょっぱいもの、酸っぱいものを舌先で感じるこ とができなくて、口全体でしか味がわかりにくくなっていると いうことです。 あ〜どうりでマヨネーズが苦いわけだ。 治療方法が確立されているのではなく、対症療法的なかんじです。 とりあえず亜鉛を飲みなさい。それでもだめだったら?それでも 亜鉛を飲みなさい。。。。だって。 亜鉛って砂みたいなかんじなのよね。じゃりじゃりって。。。
秋の風も昨日まで、今日からはまた残暑が戻ってくるらしい。 いやだいやだ。
|
|