初日 最新 目次 MAIL HOME


+□+□+にっき+□+□+
りん
MAIL
HOME

My追加

2003年05月29日(木)
歯医者に通っています。(今日で四日目)

最初の先生は男性で患者にはとても親切なんですが
助手のかたにとってもきつい人だったので先生の
変更をお願いしました。(そこは医師だけでも10
人くらい居るので・・)
変更していただいた先生は女医さん。
最近女医さんに縁があります笑

歯が痛くなったのは25日の夜。
こりゃやばい・・・
まじでそう思いましたね。夜中に痛み出すというのが
よけい恐怖心をあおります。
さっそく翌日行くわけですが口全体のレントゲンを
撮ってもらい悪い箇所を治療にかかりました。
治療二回目にして先生の変更をしました

最初の先生は説明などなにもなかったのでお任せ状態
だったのですが女医さんは違いました。
説明をきちんとしてくださって嬉しかった。

が、ふむふむとうなずきながら聞いてきたのですが
先生の所見いわく、
「歯の先端に膿のはいった袋があって、症状の割には早く
排出もしてきているので優秀なんだけど(普通は1〜2ヶ月の
治療になるらしい)歯の先端は普通とがっていて長いもの
なんですが、そこがまるで切断したようになっていて
普通はばい菌っていうのは歯根の周りの骨を溶かすらしい
んだけども、あなたの場合菌がきつかったせいか歯根を
きれいにすっぱり溶かしていて今回きれいに治療しても
再発するかもしれないので了承してね」
って言われました。完治するには完全にそこをあけて
きれいにしないといけないんだって。

いっそのこと抜いちゃってくださいっ!と言おうかと思った
んだけども怖いから言えなかったぁ〜笑

侮れないねぇ、虫歯ひとつでも命落とすっていうのわかったよ。
神経ない分痛まないから発見が遅れて居るんだって。
あなたの場合早く来てくれたほうですよ〜って笑顔で言われたし。
歯の痛みって夜にでると怖いもんね。
あ〜しばらくは歯医者通いです。

しかし神経の無い歯が炎症起こしていてても無症状なんて
知らなかったな。
身体の機能が良好な時は炎症があっても絶対でてこないん
だって。疲れとかでいっきに昨日が落ち込んだときにでるん
だって。
最近疲れていたせいかね、気をつけないとね。
これ読んでくださったみなさま、痛くないからって放置してる
と菌が脳味噌にまでいきますよ。
あはははははははー