
|
 |
2003年06月18日(水) ■ |
 |
この、もやもやした気分は・・ |
 |
自分のいい加減さや、フットワークの悪さ、あきらめの早さとか だと思う。
理想の自分は遠く遠く離れたところにもうね手が絶対 とどかねーーーーーーーってかんじ。 実際の自分は、なーんだそんなのか。ってかんじ。 これ、だめね、子育てにも影響するね。
昔ね看護婦さんになりたかったんだけど、親に大反対された。 身体こわして体力無いくせにっていわれた。そりゃそうだ、 体力無いと続かない。 しかも学校に通うには全寮制で親元を離れないといけない。
で、次は美術系の学校に進もうと思った。 これも上に同じです。体力云々じゃなかったけどね。
その次は、仕方ないな、と思って近くの学校ね。
普通科にしようと思ったんだけど夏期講習がしんどいときいて 迷わず商業科にしたってわけです。 まぁね、この商業科、くせものでした。 三年間で拾得する検定試験がこれまた半端でない。
・商業簿記1〜3 ・工業簿記1〜3 ・そろばん検定 ・英検 ・商業法規1〜3 ・情報処理検定1〜3 ・ワープロ検定
もうね私にとって地獄ですね、まいりました。
入学して一週間で母上に「学校やめさせてください」ってたのみ ました笑 ま、笑い飛ばされましたがねぇ。
普通の試験に+専門教科ですから数字に弱い私はつねに 頭の回りにピヨピヨピヨってかんじで☆がまわっておりました。
そういう高校生活を経てなにを得たのでしょうか。 とっても疑問です。 自分のやりたいことをもっと押し通していればよかったんで しょう、でも、それを選ばなかったことによって今の自分が いるんですよね。 今、もやもやしている自分は「右の道を選んでおけばよかった」 と後悔している自分で、では、今から右の道を選べばいいじゃないか という思いとはうらはらに、いまだ左を歩いているのであります。
右だよ右っ!
と、思うんだけどね・・
|
|