
|
 |
2003年09月20日(土) ■ |
 |
yahooBBなるものに・・ |
 |
挑戦中でし。
接続ケーブルが多くて頭がぐるぐるしてましたところ、 電話のモジュールモジュールゥ〜と探していたら インターフォンが余分につながっていることを発見。。 おーまいがっ。 しかもインターフォンの線がはずれてしもうた・・泣 どうやってはめたらいいのでせうか。。 こんなとき、だーりんはいない。。へるぷみーーーーー
いや、しゃーない。なんとかなるやろ。とあーでもない こーでもないといじりたおしても音が出ない。 yahooのマニュアルを見る。驚愕の文字発見! 「一部のインターフォン接続電話はADSL不可の場合も あります〜」
おい、なんで早くいわねーの。 コノヤロウ
とりあえずyahooに電話。 対応してくれた人の言葉 「あ〜無理ですね〜インターフォンを取るかBBを取るか どっちかにしてくださいね」
っておい、思わず突っ込んじゃったよ
「それってですね、インターフォンの無い家に住めと おっしゃるので!?」
「ですね〜、メーカーに問い合わせてください」
だと。 おいおい、隣に居たら思いっきり「なんでやねん、ビシッ!」 と突っ込んでやるのに。 と、気を取り直して○下に電話。 担当のおじさんがおーきな声で 「また〜えらいいい加減な事いうてるわ!そんなこといわな 商売できないんだろーねー」
って。メーカーさんありがとう。あなたのお墨付きで 速攻電話してみました。yahooって電話ごとに担当がころころ 変わっていって文句いいたくても同じ人にあたることは無い のよね。残念。
であーだこーだと接続方法を聞いて終了。 ここまでで二時間半かかりました。
いやいや、ここからが問題なんだよなぁ。。。 だって無線LANの設定が全然できない。今NETの環境しか できてないのよ。もう一台のデスクトップがWIN2000で ブラスター対策をやってないので使えない(泣) まったくもう。。。。。。。。
と、なんだかんだでパソコンまみれで過ごしています。
|
|