
|
 |
2003年12月15日(月) ■ |
 |
真夜中に。。 |
 |
アメリカに住むおじさんから電話がかかってきた。 そう、おじさんは アメリカ人。←思い切り 私は夢の中だった。
「ハロー、ワカルー?ゲンキネ?」
私は思い切り日本語で
「ゲンキデース」
と答えてしまった。 結局会話にならず、きっと「元気ならよかったよー」とか 言ってくださったと思う。 すみません。私英会話全然だめなんです。 そして隣で眠っていたはずのダーリンを、大声でアワアワ言ってる もんだから起こしてしまい、大笑いされるしまつ。
あ〜申し訳ないことをした・・などと後悔ばかりして眠れなかった。
そしてネットで和英で翻訳してくれるサイトを発見。 思い切り長い手紙を書いた。でも、きっと翻訳は役にたったんだ けど、それはたぶんへんな英語。日常会話的日本語は英語に翻訳 するととんでもない英語になってしまう。 できあがった文章を見てそれくらいはわかった(泣) 「お身体にきをつけて」なんて文章は、ほんとそのまま翻訳される。 この場合「健康でいてください」が正解だと思う。 英語で頭抱える前に、日本語で抱えてしまった、なさけない。
|
|