
|
 |
2004年02月14日(土) ■ |
 |
えー、息子のチョコの行方は |
 |
おばあちゃん二人から、妹、私(母親)、同級生のゆいちゃんからいただいた。 本人はまじで「どきどき」だったと思う。 おばあちゃんから電話で「チョコもらえた?」ときかれて息子は
「まだやねん」
と答えました。 おい、それはこれからもらえるって意味かい?(もう夕方なんだけど、バレンタインの日はもう終わるころだけど) なんて自意識過剰なんだろう。ま、もう少し大きくなったらこんなことこっぱずかしくて言えないから言わせておこう。
バレンタインデーって想いでありますか? 私ありますよー。中学の時大好きだった先生にチョコあげてすっごい反感かわれましたんでね。 なんでかってーと、先生にはそりゃもうたくさんのチョコが集まったわけですよ。 顔はオダギリジョーみたいなかんじ。 ホワイトデーにお返しをいただけたんですがね、しかも郵便小包でね。 お母さんがすごく謎な表情をしたのを覚えていますわ。(そりゃそうだろう、学校の先生から小包が届きゃね。) きれいなきれいなハンカチのセットだった。手紙は・・忘れましたね。 その後、お返しは私だけにあったということで、そりゃ先輩同級生の反感をかうはめになったわけです。 あの時、なんで私だけにくれたんだろう。。ずっとずっと想っていればその後なんかなってたかも〜。と気づいたのは数年後。(遅いって) その先生、数学の先生で麻雀が大好き。
もう、そのころからそういった人が好きになる傾向にあったのかもしれません。 だーも、数学の免許もってて、麻雀野郎なんでね・・・
なんでだろーなんでだろーなんでだなんでだろー
しかも、受験した大学まで一緒なもんでびっくりね。
|
|