初日 最新 目次 MAIL HOME


+□+□+にっき+□+□+
りん
MAIL
HOME

My追加

2004年02月23日(月)
インフルエンザにだめな薬ってさぁ(脳症)

いきなりですが、この日曜から今日までの話し。



日曜に子供が高熱を出して○民病院にかかりました。

救急外来だからインフルエンザの検査はできませんとかなんとか
書かれてて、診察までに二時間半かかるしで、疲れました。
で、薬も一日分だけとか言われるし。まぁね、わかるよ、大変だもんね。
でもね、かかったことある病院だし、小児科探していってんのに
「明日またどこでもいいから病院で検査してもらってね」

でそこでタミフルとロキソニンを出されて飲ませました。
そしたら二時間ばかしで熱が平熱に下がったんで喜んでたんですが、
翌日かかりつけの医者に行って処方箋いただいて薬局へ行き
その経緯を説明すると(かかりつけでも説明しましたがね)
「ロキソニンのませたらだめよ!脳症の危険があるからっ!」
って言われて顎はずれそうになりましたー。

ちょいとびっくりしたんで○民病院に電話して聞いてみると電話は
たらいまわし・・・
しまいには
「医師の名前は?女性でしたか?」とか聞かれるし。

結局最後に出てきた医者がいうには

医師「8歳なら大丈夫です。5歳未満で脳症が起こるって言われてますから。」
私「じゃぁ、8歳なら絶対出ないんですね?」
医師「それは絶対じゃないですけどぉ。ロキソニンは副作用はあまり出ない
   って言われているんですよね。」

おいおい、絶対で処方してくれよ。NETでも出てるし。
PLやボルタレンもだめだって。
以前、子供の抗生物質を倍の量で処方されて飲ませた事件があったり
自分でもアナフィラキシーになったりで薬は怖いんだよね。
大事に至らなかったからいいんだけど、でも、ロキソニン飲んだ息子が
頭痛いよーって言うとびびっちゃうんだよね。まじで。