日記王(ニッキング)
DiaryINDEXpastwill


2004年09月09日(木) 李クンといえば李鐘範

 本流である所の『マンガ夜話』が最早「寝かせた焼酎を通り越して中国の黒酢(CMのように食べるのは日本人には絶対無理)」のようになっているからといって、今回の『アニメ夜話』はいくらなんでもあんまりでした。10年以上マンガ夜話をやっているとは思えないような内容の無さっぷり。北久保弘之が鉛筆握った時には思わず身を乗り出してしまいましたが(結局線の強弱描いて終わりだったけど)、他には何もナシ。これだけ情報がありふれている昨今、タイトルで検索すれば30分もしないうちに揃う情報を1時間かけてダラダラと放送する理由が見当たりませんよ。それにVTR長すぎ。子画面でも十分じゃないかな。そもそも本編見たこと無い人が熱心に見るような番組じゃないし。
 何も、『カードキャプターさくら』の丹下嬢云々や、浅香守生のガチロリについてしゃべれとは言いませんが、せめて「今の良作を創っている人達が参加していた」事や、「CG一切不使用の最後の手塗りセルアニメとしての最後尾」であることぐらい言って欲しかったです。中途半端に801とか利佳と先生の関係とか追求するくらいなら。
 『音版夜話』と同じ道をたどりそうな臭いがプンプンしますが、レギュラー陣が固定するまでは続いて欲しいです。アニメ様とデータ原口希望。
 
 荒木や井上にホームラン打たれるならラビットボールなんか使わなきゃ良いのに…


サッカリン |HomePage

My追加