はっしーの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年10月24日(日) プーケットでセカセカ・・・

老公Yの会社の社員旅行で、プーケットへ行ってきました。朝5時起きで行き、今日も朝5時起きで戻ってきました。だって、バンコク乗り継ぎなんだもん。子連れに乗り継ぎはちょっときつかったかなぁ。今回は社員のみなさまが何かと手伝ってくれたんでよかったけど、老公Yとふたりで子連れで乗り継ぎあって・・・だと絶対めちゃくちゃ疲れるな。

目当ての「ほっぺた串刺しパレード」を無事見ることができ(また見たいとは思わないけど)、レナは海初体験(それでタイってのは贅沢な!)、タイ料理は苦手だけど、最後の最後で美味しいのを食べることができて、とりあえず満足。

というのも、香港人がすごくって。どうして、プーケットでデパートめぐりしないと行けないの!?各デパートで2時間以上の時間をとっても足りなかったようだし。1日目も2日目も買い物がメインで、我々、3日目にしてようやくホテルのプールやホテルそばのビーチで楽しめました。3泊4日のプーケットで、プーケットらしいすごし方したのが1日だけって・・・(苦笑)。

まあ、グアム・サイパン・ロタ・パラオをちょこっと担当してたくせに海に魅力を感じない私から見ると、プーケットもグアムとかと同じような感じでした。ちょっとばかり中華色の強いリゾート地って感じかな。香港の会社の手配なんで、観光(というか買い物)では中華系の人が行くようなとこばっかり行ったんだけど、どこの店員もタイ語に、北京語に広東語がほぼ完璧に話せるんだよね〜。たまにカタコトの日本語ができる人もいたけど。ちょうどベジタリアンフェスティバルという中華系のイベントの期間だったってのもあって(串刺しパレードはこの祭りの重要行事?)、町中に漢字で書かれた旗が立ってたのも中華を感じましたね。

さて、レナ公ですが、ホテルの部屋が薄暗いのがダメだったようで、夜は一騒ぎしてから寝付くという感じでした。香港は街も家の中も明るいからねぇ。海の波打ち際のサザーンにはけっこうびびってたらしい。私はレナの写真撮る程度にしか海に浸かってないんで、レナをあまり観察してなかったかな。だって、泳げないからおぼれたら困るもん。

タイもすごいとは聞いてたけど、香港以上にレナは大人気でいろんなところで抱っこされ、気がついたら連れ去られてた!?ことが何度もありました。7ヶ月過ぎたとこだけど、これぐらいだとまだ歩けないから、まわりも「赤ちゃんだー!抱っこさせてー!」と言い易いのでしょうか?

それにしてもこれだけは言えます。笑顔であいさつするのはいいことよ。中華圏(特に香港)も見習ってくれ。でも、いろんな意味で仕事はとりあえず速い香港はいいもんです。ホテルのチェックインやフライトのチェックインに1時間以上(!)かかったりするとこなんで、タイで仕事したり住んだりしてたら、いらいらしっぱなしになりそうね〜。


lijilan |MAILHomePage

My追加