日記日和
DiaryINDEXpastwill


2004年08月23日(月) 「くらしに身近な金融講座」受けます!

金融広報中央委員会というところから、

「くらしに身近な金融講座」の受講が決定しました

〜というメールが届きました。



あっ・・・。



5月に、消費者月間フェアの講演を聞きに行った際、同封されてた資料の中に、この講座の案内が入っていて、なんとなく申し込んでしまったことを思い出しました。


たしかに、金融ビッグバンの進展やペイオフ解禁など、このところ金融環境が大きく変化しています。

自己責任も問われるようになった今、金融経済について勉強することが必要になってきたので、こういう講座が開講されるようになったんでしょうね。


今回の「くらしに身近な金融講座」では、

序章  これからの経済生活のために
 
第1章  家計と生活設計
 
第2章  経済生活と社会保障制度
 
第3章  金融商品・サービスの基礎知識と選択
 
第4章  自立した生活をめざして
 

ということで、家計や生活設計の話から最後は資産管理まで勉強するようです。


ただ・・
資産管理、と言われても、我が家には管理するほどの資産がないのが悲しいところですが (;_;)



テキストでの勉強は、10月から来年1月まで。
添削課題は計4回の提出で、最終添削課題返送は平成17年3月の予定。

と長丁場なので、かなり不安です。


でも。
実はこれ、テキストも受講料も無料、必要なのは、添削指導の切手代だけ、というお財布にやさしい講座なのです。


途中で投げ出さないよう頑張らないと・・・ね(^^;)




++昨夜の夕食++

夕方から家族で出かけ、ゴハンを食べたり、ゲームセンターで遊んだり、花火を見たり・・してきました。

淋しいけど、これがこの夏、最初で最後の家族のお出かけになりそうです。


イサカ |MAILHomePage

My追加