日記日和
DiaryINDEXpastwill


2006年10月13日(金) いつか役立てばいいけど。。。

昨年から、日本で暮らす外国人の生活をサポートする活動に参加させてもらっています。


今は、外国から来た人が日常生活のなかで不便に感じたことを実際に聞き、それを改善するようなガイド文をいくつかのグループに分かれて作っているところ。


使うのは日本語です。

相手の母国語ではなく、平易な日本語が一番多くの人に理解してもらいやすいと言われました。



私たちが選んだテーマは「切符の買い方」です。

「最初は切符の買い方がわからなくて苦労した」と言われていた中国の人がいたのです。


そうえいば・・私も今は普通に自動発券機で買い、自動改札を通って電車に乗っているけど、四国から大阪に出てきた当時は電車ひとつ乗るのも慣れないことの連続で、すごく緊張したよなぁ。。。


普段私たちが何気なくしていることを文章にする、ただそれだけのことだけど、途中で何度も頭を抱えてしまいます。

特に私は意識して日本語を勉強したことがないので、言葉の遣い方にとまどうこともたびたび・・


自動発券機や無人駅での整理券の取り方は当然のこと、「切符」というものから説明しないといけない国もあるみたいです。


簡単な単語ほど説明するのは難しい。。。

(泣)



締め切りまであと一週間余。

ギリギリまで頭を悩ませることにします。


イサカ |MAILHomePage

My追加