今朝のニュースで、ワールドカップに出場するカメルーンの チームが、キャンプ地の大分県中津江村にまだつかないという ニュースがありました。 どうやらこのチームというより、国自体があまりお金が無い ことが全てに影響している感じですね。 何年か前、広島でアジア大会があったときも、物価の違いで かわいそうに見えた外国人選手たち。 まあ彼らはだいたい「勝つ」ことに集中してスケジュールをつくり 試合に臨むわけで、予定がくるえば、修正してもそれは「勝つ」ことへの 修正のはず。受け入れ地の経済効果やイベントのことなど本来彼らには 関係ない話なんです。受け入れ地の期待するものが彼らに受け入れる範囲の ものであれば良いのですが、さあどうだか心配ですね。 村長さん後が大変ですよ。ほかにも有名な人気チームの受け入れ以外の ところは充分に費用対効果を検証し、そのチームがどういう試合が出来たかも 見とかなきゃ。
|