明日から、山陰の鉄道100周年を記念したイベントが始まります。 2日にはSLも走らせるようです。 小さい時、伯備線で親戚に行く時、蒸気機関車が引っ張る列車に乗って 窓から顔を出すのが面白くて、トンネルなんかの、あの独特な匂い が今も思い出すと、懐かしくてなんかいいな〜。 自動車社会になって、鉄道の役割も変わってしまい、国鉄からJRに 事業体も変わって、と、100周年の今の鉄道を取り巻く状況は 私が子供の頃と随分違いますが、環境問題が社会の基本に置かれ、 経済でも流通コストの削減が重要になってくると、鉄道のこれからは 決して暗くない気がします。
|