今日は、午前中は会議に出席で終わり、午後から ひたすらパソコンに向かってました。 先日読んだ本によると、思考力のピークは午前10時 頃だそうで、後は時間と共に落ちていくそうで、 一方、運動の能率は午前より午後のほうが上がってくるそうです。 したがって、夕方4時ごろから6時ごろは、頭も体も疲労してく るので、それなりのクールダウンか、明日のための準備ぐらいに すべきで、下手に手を出して「あっ!失敗!」なんて事、考えて みたらよくありますよね。 ですから、能率的なのは、午前中に企画などの創造的な頭脳労働 をして、午後から夕方まで汗流して、最後に明日の段取りをして 終わり、仕事が終わったら、美味いつまみと軽く一杯。明日も 「頑張るぞ〜!」というパターンかな。 皆さんの生活はどうですか? 僕の今は、はちょっと効率悪いかな〜。
|