梅雨入りしたというのに雨が少ないですね。 小さい頃は梅雨が嫌いで、なんだか心までどんより してくるような気分で家の中にいた記憶がありますが、 きっと外で遊べなくて何をしようかと暇をもてあまして いたんでしょう。今の子供たちは外の天候なんかあまり 関係ないかも。 小さい頃に嫌いだった梅雨ですが、10年くらい前に 手を事故で大怪我した事があって、仕事が出来なく 時間をもてあました時期がありました。そのころ 昔から好きだったのですが、美術館に絵を観にまわったり、 あちこちの神社・仏閣、公園などを回ったりしたのですが、 この時期が、自分にとって本当に良かったと思います。 四季を感じたり、風流を感じたり、人間の大切な感覚を 磨くいい時期だった気がします。 今の時代、意識的にそういう機会をもたないとなかなか 難しいですね。 テレビで風鈴の職人さんが出てて、最近風鈴がうるさいと 言う人が出てきたとか。職人さん続けてこう言ってました 「風鈴は、もともと魔除けなんですけどね・・・・・」 魔除けが発する音がうるさいと嫌う人が増えてるというのは どう理解すべきでしょうかね。
|