総務省は5月末のブロードバンド通信サービスの 利用件数をまとめました。 ついに1000万件の大台を突破し、前の年にくらべて 2.3倍の1048万8000件。世帯普及率は22.3% だそうです。5件に1件は超えたと言う事ですね。 情報化はかなりのスピードで進んできて、様々な情報が 手に入りやすくはなってきました。 が、何だか私の周りをみていると、氾濫する情報の中で どんどん仕入れようとするタイプと、うんざりというか 整理つかなくて目をそらし始めるタイプが出てきてる気が します。情報はあくまでも情報ですから、分析能力と 判断力が求められてきます。その判断力のベースは 自分の持っている価値観ですよね。 どんな価値観をもってクオリティー・オブ・ライフの 選択をしていくのか、先ずはその価値観を問う作業が まず必要な気がします。 皆さんどうですか?
|