ひげのお兄さんの日記

2003年07月31日(木) いい人付き合い

昨日、出張で、広島県の高宮町という所へ行ってきました。
小さな町ですが、住民自治で有名になった所で、行政任せ
ではなく、地域振興会という組織がまちを運営してる感じに
近い雰囲気で、例えば、川土手が草が伸びていた。「町は
何してるんだ!」ではなくて、「そろそろ皆で刈ろうか〜」
って感じ。行政はサポート役みたいな役割をしてるんです。
勿論、行政としてしなきゃいけない仕事はやってるんでしょうが、
何でも行政任せじゃ無いんです。「このまちに住みたい」そんな
思い「このまちを守りたい」そんな思いを感じましたね。
それと、そんな住民自治のまちだからでしょう。出会う
初対面の人、通りすがりの人たちが、気さくに、あったかく
挨拶を交わしてくれる。とってもいい気持ちになれますね。
これからの時代、行政は最低限のナショナル・ミニマムの
維持が精一杯って感じ。自分たちの汗とちょっとした持ち寄り
とかで共生・協同の社会システムを構築する必要が有りますね。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん