2004年01月02日(金) |
明けましておめでとう |
明けましておめでとう御座います。 今年はどんな年になることやら。 皆さんは、いい正月を迎えてますか? 「睦月」とは、睦む(仲良く親しみあう)月という意味。 新しい年を、上も下も老いも若きも集い会って、仲良く 迎える月だそうですよ。 私は年末に年賀状書きの猛ダッシュのお陰で、初夢どころじゃ なかったですが、皆さんはどうですか? 初夢は、昔は旧暦ですから、年の変わり目は立春で、節分の 夜に見る夢という話を聞いたことがあります。 まだチャンスあるなぁ〜。 また、昔は夢は神仏からの啓示だと信じていたので、いい夢見たくて 考えられた方法で、「長き世のとおのねむりの皆めさめ、波のり船の 音のよきかな」と、上から読んでも下から読んでも同じおまじないを 三回唱えてから寝るといいとか、「宝船」の絵を枕の下に入れて 寝るとかしたそうです。 最近、夢も見なくなったですね私。 たまにはゆったりと、夢でも見ながら過すのも、今年一年、頑張る ためには必要な充電ですよね。
|