ひげのお兄さんの日記

2004年09月29日(水) 風流

昨日は中秋の名月の日だったんですよね。
旧暦の8月15日。
遅くなってから気づいて、あわてて窓を開けてみたら、
夕方降ってた雨は止んだのですが、雲に遮られて
時々、丸い姿を見せるだけ。
でも外は、秋の虫たちがいい声で鳴いてます。
昔、古典で習ったのですが、よき人と、そうでない人
の違いで、(このよき人・・・というのは、あくまでも
古典に出てくる表現ですよ)春の桜のシーズンでいえば、
よき人は、遠くに桜を見ながら、その盛衰を想像し
風流をたのしむ。そうでない人は、桜の木の下で、
いつの間にか桜も忘れて酔っ払ってるそうです。
花より団子というやつですね。
昨日のテレビで、最近の子供たちの経験不足、とくに
感性についての心配事が議論されてました。私も
よき人に成りきれないでしょうが、五臓六腑は少し休めて
もう少し五感六感を働かさなきゃね。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん