ひげのお兄さんの日記

2006年12月18日(月) 食事で気を使い

先日書いたノロウィルスの感染の猛威。
とにかくうがいと手洗いはしてるのですが、
一日にかなり多くの方と出会い、握手をしてから
会話というパターンなので、感染のリスクは多少
多目かなと気をつけていますが、これも運ですからね。
先日来の忘年会も刺身の貝類に気をつけろと友人や同僚から
言われているのですが、私は牡蠣が大好物なので、
これまたリスクはあるでしょうが、出されたものは
気持ちよく頂くのが私のポリシーです。今日は12月18日。
毎月の18日は米食の日だそうですね。アメリカのご飯じゃありませんよ!
米の飯だそうです。十と八からきてる見たいです。
そかし、この日はかつて平賀源内が飯を断って獄死した日でもあります。
何れにしても、食事にまつわる歴史上の話。
私は月〜土は必ず米のご飯。日曜日だけが朝に余裕がなく、ちょっとした
気分転換もあって洋食のモーニング。
個人的には古武道に魅せられた鎌倉・室町・から戦国時代くらいの武士の
感覚を研究し、かなり古風な私ですが、日常の生活や、特に付き合い上、
TPOにあわせた立ち振る舞いは、これも男のたしなみなのでね。



 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん