ひげのお兄さんの日記

2007年03月18日(日) 和風路線

今日、会議の合間をぬった日曜日、
居合道の昇段審査に行ってきました。
先日、我が流派の宗家と電話でお話を
させて頂き、宗家の演武のDVDも
送って頂き、4時半置きの日帰りで岡山まで
行ってきました。
無事、5段へ昇格。
5月の連休にある京都での全国大会で演武も
してくる事になりました。
現代の西洋スポーツをはじめとする身体の
使い方と、身体感覚、脳ミソの中、それらを
前提に考えたり体を動かしたりしていては
理解できない古武道の身体操法。
これ以上、自分のものにするためには、
極端にみえるかも知れませんが、
室町時代あたりの武士の感覚に出来るだけ
近づけなければ理解が出来ないという事を
最近思っています。
勿論、日々の仕事上、スーツに身を固めて会議に出たり、
社交的場面で立ち振る舞うというなかで、
あまりにも突拍子もないパフォーマンスをしているように
周りに受止められるのは困るのですが、
自然体として感じていただけるような和風の中田利幸も
そろそろ、もう一歩踏み込まなければと思うような
状況下になってきました。
着物姿で見かけるのもそんなに遠い話では無いかも知れません。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん