就職が内定した。市の就職支援センターに紹介してもらった小さな企業だ。給料は露骨に安いが、IT企業のくせに残業が少なく、自宅から自転車で20分で行けるという近さが何よりも魅力的だった。また、小さな会社なのに下請けをあまりやっていないというのも気に入った。この業界に限らず、あらゆる業界において、しわ寄せというのは下請けに来るものだろう。もちろん、小さな会社で下請けもしていないということは、当然それだけ仕事の規模も小さくなる。しかし、大きな仕事をしたいなどという気持ちはまったくない。メガネの21ではないが、自分の雇用が確保されればそれで満足なのだ。仕事を通じて何かを成し遂げようとは思わない。仕事には責任が伴うのだから、「何かを成し遂げたい」などというわがままは他で言うべきだ。
前にも書いた気がするが、とにかく就職するときに重要なのは年齢だということが分かった。僕は1981年生まれの24歳だが、この年齢なら、退学していようが資格がなかろうが、その気になれば、いくらでも就職できる企業はあるらしい。ただ、希望者が殺到するようないい企業には断られてしまうだけだ。例えば、知り合いにつき合って富士写真フイルムの説明会に行ってみたことがあるが、見事に大卒は1982年生まれ以降と書かれていた。つまり、新卒であっても2回以上浪人や留年をしていたらダメだということだ。何とも手厳しい。もっとも、富士写真フイルムの場合は、要求される知識や技術が圧倒的に高いので、僕では話にもならないわけだが。微分方程式すら解けませんが、何か?
今はまだいい。しかし、これが28歳を過ぎると一気に大変なことになる。35歳ともなれば、もはや何か技術がない限り、再就職はおぼつかないということになりかねないのだ。人材の動きはどんどん流動的になっているのに、その受け皿はいまだに十分ではないのだ。雇用には、必要なときに必要な人材を確保するという企業側の視点も必要だと思うが、それ以上に、雇用を確保するという労働者側の視点が欠かせないだろう。もっとも、一度就職すればかなりクビになりにくい日本はかなりマシな部類で、外国となるともっとひどいようだが。
ところで、このままだと僕は、結婚できそうにない。なんせ、初任給からして安いので、ある程度給料が上がるとしても限界がある。低所得者の税金も上がっているし、残業で稼ぐということも、残業そのものが少ない会社では難しい。まあ、お金の問題以前に、そもそも相手がいないという絶大な問題があるわけだが…。
ともかく、あとは7月までに健康診断を受け、成績証明書と卒業証明書とまとめて出せば完了だ。大学側は気を使って、大学院の在籍証明も出してくれた。しかし、ちゃんと卒業していなければ、企業にとって大学院などどうでもいいようだ。そんなんでも就職できてしまうのだから、やっぱり事情というのは企業によって異なるものだ。それにしても、落ち着いていていい雰囲気なのに、希望者が少ないのはなぜなのだろうと感じてしまう。中小零細というイメージもあるとは思うが、それを言えばベンチャー企業だって似たようなものだ。やはり、知られていないということが大きいのではないかと思う。実際、大学に所属していたときと今とで、僕の企業に対する嗜好は基本的に変わっていない。しかしながら受けている企業は全然違うわけで、そういう意味では、僕の情報収集が不足していたという問題はありそうだ。行政の側も、もっと積極的に、新卒の学生に対して地元に就職するよう、働きかけてみるべきではないだろうか。「わざわざ大学を出た学生が、地元の小さな会社に就職したがるはずはない」と思われそうだが、それは一概に言えない。もちろん、そういう学生も多いだろうが、それがすべてではない。何でもかんでも競争し、毎日遅くまで残業する生活なんてうんざりだと考えている学生も少なくないのだ。それでやる気がないかと言えば、そんなことはない。確かに、誰にもできないことを成し遂げるだけの圧倒的なバイタリティはないかもしれないが、決められたことをきちんとこなすことにかけては、おそらく昔の人より今の学生は優れているだろう。学校の中の微妙な人間関係を維持することを強いられてきた今の学生は、そういう調整の能力は優れているのだ。
とにかく現在の就職活動はウェブに偏っているため、地元に目が向きにくい。しかし、地元には新しい家を確保する必要がなく、通勤時間が短いという大きなメリットがある。もちろん、親が家に置いてくれるということが前提にはなるが、置いてもらえれば、非常によい環境で社会人として働くことができる。もちろん、社会人になることをきっかけに環境の変化を求める人には向かないだろうが、あらゆる人が社会人になるときに一人暮らしをしたいと願っているわけではないだろう。
ちなみに、当たり前ではあるが、自宅通勤には金銭面でも大きなメリットがある。社会人として家に残る場合、詳しいことは知らないが、家に入れるお金の相場としては、まあ、50000円と言ったところが妥当ではないだろうか。30000円から50000円と聞いたことがある。一方、都心で一人暮らしとなると、家賃だけで80000円は見たい。もちろん、貧弱な住居環境でもいいのならもっと安く済むのだが、せっかくだから鉄筋コンクリートのマンションくらいは選びたいところではないだろうか。もちろんそれだけではなく、光熱費や食費、その他諸々の費用もかかる。比べるまでもなく、圧倒的な差が付くのだ。僕にはソニーの内定を取った知り合いがいるが、たぶん2年目くらいまでは、ソニーのその知り合いより、僕の方が金銭的な余裕があることだろう。ソニーは福利厚生が比較的貧弱で、2時間以内の通勤範囲では、独身寮に入れないためだ。その結果、自分でマンションを探すことになり、生活費がかさんでしまうのだ。なお、ソニーの残業はかなり多いようで、月60時間くらいになることもあるらしい。したがって、1日2時間の通勤は非現実的だ。
さて、今後、この選択を後悔することになるのか、あるいは満足するのか、それは神のみぞ知ると言ったところだろうか。入社前には当然いいことしか言わないわけで、実際はどんなものなのか、分かったものではない。とりあえず目下最大の不安は、研修体制がないことだろうか。OJTの体制もないようだ。自分で勉強していくしかないわけだ。そういう意味では、大学院と同じ問題を抱えていることになる。ただまあ、大学院と違って先輩がいるわけで、ある程度は何とかなるだろう。その先輩たちとの人間関係は問題になるが、人間関係なんて、どこへ行ってもつきまとう問題だし、競争にうんざりして地元でのんびりやっている人たちだから、きっと気が合うだろう。ここで悲観的になってもたぶん打てる手はないし、楽観的になっておくことにしよう。
書きたかったことがいろいろあったはずなのだが、全然思い出せない。やはり、相変わらず朝方は頭がうまく働かない。これから社会人になるのだから、いい加減、深夜が一番目が冴えるという体質からはおさらばしたいところなのだが。そう言えば、最近は物忘れがより一層深刻になっている。頭を使わない生活から来る一時的なものであればいいのだが、もう3年にもなるし、正直言って、一時的なものとは思いにくい。何とかなるといいのだが…。昼間と深夜とでは、目をつぶったときの反応が決定的に異なる。昼間は目をつぶると眠くなってくるが、夜に目をつぶると、いろいろなことが頭に浮かんできて考え事が加速する。ぜひ、逆になってもらいたいところだ。