役割。

昨日マッサージの先生に教えてもうた
正しい歩き方を今日から実践です。
今までは教えてもうててもいつも忘れてた。
頑張って足細くしたいなあ。
でも歩くのめっちゃスロウになるわ。


電車でタメの男性が乗っていました。
前言ってた一戸建てを建てた同級生です。

そうです。
もう私と同じ年齢の人だと
家も普通に建てるし
子供も普通にいると嫁も普通にいるんですよね。
当たり前です。
男性はだいたい大人になると
仕事をきちんと持って社会人正社員となって
妻や家族を養うというのが
基本的な考え方としてあるじゃないですか?
ある程度多様化しているとはいえ。
そう考えると
やっぱり男性は仕事を頑張らなくてはならない、
責任をとって生きていかなければならないといった
負担というか厳しさがあると思うと思うんです。
その点、女性は
結局結婚すんだからみたいな考えは
完全に抜けきっているわけではないので、
少々甘いこと言っても許されますよね。
私が今もし男性なら
どうしようもないんじゃないかしら。

会社でも役割があると思います。
団塊の世代の男性がやはり責任をとるといった
重い仕事、しかし雑用ではない仕事を受け持ち、
女性は雑用だったり細やかな仕事やったり、
まあ重要なとこの話し合いとはには呼んでもらえんよね。
でもそれが不満なわけではなくて
この分業がむしろ楽で
向き不向きとしてうまくいってるとも思います。
でもなんでもやらないとダメなとこはダメかね。

何が言いたいんだかよくわからなくなってきましたが、
人には各々向いていることや役割があると思うのです。
基本的にだいたい大雑把に一般化されてると思うんですけど
私はそれがイヤな時もあるのです。
年齢とか性別とかね。
でももーどーしよーもないかね。
何するわけでもないんだけど。
とりあえず私は真っ当なロードは
走れそうもないです。
既に走ってないし。
あとおっちゃんになるとみんな新聞を愛しますよね。
嫌いな人おらんのかな。


今日の1曲:「女子たちに明日はない」チャットモンチー
      慣れてきたらオシャレに手を抜くとか歌詞にあったけど
      オシャレは自分がしたいからすると思うぜ。
      モテたいからするんじゃないぜ。
      と思った。すまねい。歌はスキよ。
2007年06月28日(木)

くだらない話になってきた。 / りんす。

My追加