パコと魔法の絵本。

恐らく泣くであろうことを覚悟していたので
ちゃんと一人で行きました。
笑いもかなり盛り沢山なはずなのに
見ながらほとんど泣いてましたわん。

みんなそれぞれ辛い境遇があるので
それが自分に重なったりでなあ。
でもやはしアベサダさんが一番おもしろくてよかったわあ。
もうグループ魂のコントやったわ、一人だけ。
歌も歌ってたけど上手かったわ。
さすが破壊さん。
最近ほんまにアベサダさんのファンだわね。
加瀬さんより夢中で見てしまった。

先生が上川さんやってんけど
あまりのおふざけぶりにはじめ気づかんかった。
しかも気づいても役者さんの名前がずっと出てこんくて
「一豊様!一豊様!」って思ってた。
ジャージで頭ボッサでメガネでお医者さん、
ぼへ〜んとしてて実は優しくてしっかりもの。
すごい好みでしたわ。

不良看護婦のアンナちゃん。
やっぱりツンデレやらせたら最高やね。
アンナちゃんの人柄が出るのかしら、
どんな役しても
ほんまはええ人っていうのが出てきてる気がする。
室町くんのことを
ほんまは大切に心配に思っているところに
かなり涙しました。

パコちゃんもとてもかわいくて
声もかわいくてよかったのですが、
私は他の個性派俳優さんの方に夢中でした。
でも将来楽しみな娘さんです。
北欧系の綺麗な女性になって欲しいな。

オカマの人もよかったなあ。
化粧がうまくてルミ子のようだった。
私はほとんど女の人のつもりで見てたけど
娘の結婚式にこの格好で行けないとか悩みが
やはりオカマならではの悩みでせつなかった。
オカマになっても娘は大事やもんなあ。


みんなでガマ王子の劇をするところがとても楽しくてよかったです。
役者さん達もまたも一つ楽しんでる感じで。
私もあんなんに参加してみたいなあ。
小池栄子さんが怖くてよかったわあ(笑)
あの人は個性があってええ役すると思うわあ。

ガマ王子の絵本の話も
結構ホロリときてしまいました。
絵本って結構深いよなあ。


かなり当たりな映画でした。
パンフも買おうかと思ったのですが
ちょっと好みじゃなかったのでやめました。
ごちゃついた絵本タッチのパンフやったかな。
最後に落してすまん。


●「パコと魔法の絵本」→http://www.paco-magic.com/index.html
2008年10月28日(火)

くだらない話になってきた。 / りんす。

My追加