謎は解いてもいけないし



スカンディナビア風景画展

2002年10月18日(金)



「東京ステーションギャラリー」に行ってまいりました。
こんなんやってたんですねー。
スウェーデン国立美術館の所蔵作品を中心に
ということで、風景画です。
さすがに、北欧。雪が…春の風景よりも、雪が、雪!なのです。
滝もね…マイナスイオン満載な滝。音が聞こえてきます。
微妙な年代。
ああ、それにしても、カタログを買いましたが、どうしても印刷だと違いますねー。印刷のほうがいいものもあるのですが、だいたいは、う〜〜ん、感動を持って帰られないのが残念という感じです。
かえってチラシのほうがいいかも? というのもあります。
メーラレン湖描いてあったよ(笑)
なかなかよかったです。
で、ステーションギャラリーが好きなのは、いつもあまり混んでいないのと
採光というか照明が絵に反射していなくて見やすいこと、ロープが張ってないこと、床が綺麗なこと。

で、ついでだから帰りに噂の丸ビルにも行ってまいりました。
直美ちゃん、ポテチの赤と青の売ってたよ。
いや、混んでます。
なんか、いろいろ面白いもの売ってて、近かったらお昼に毎日買い物にくるなあ! と思いました。

夜に。
NAOKOさんのおみやげをNAOMIさんに横流しして貰って。
「銀針白毫」という月の光で乾燥させたというお茶をいただきました。
この入れ方を聞くのを忘れましたが…う〜〜んと、なんか。
ラプサンみたいなんですけど(笑)
ち……ちがう??? (^-^;)

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]