2002年11月07日(木)
なんかね、単純なカンジでね、簡単な夕食を取るつもりで行ったのにね、 んー、そもそもは恵比寿にあるカラーコーディネイトのサロンに行って 色の勉強(?)をして、じゃあ、どうせだからガーデンプレイスに寄って ニコライ皇帝のバカラのイルミネーション見て帰ろうということでGPに寄って (いやあ! もう、ふんだんに惜しみなく! 金使い放題! ルイ14世とどっちが使い放題? いやあ、豪華絢爛) 見終わって、お腹が空いたね、ということで。なんとなーく入ったtea&restaurant。 お茶とケーキのようなカンジで入ったのですがちゃんと夜はフレンチでした。 売りはフレーバーティのお店。銀座4丁目のトワイニングの後にも入ってます。 さて、お友達が単品料理頼みました。わたしはコースを頼みました。 ま、ふつうは同じかんじで頼むのでしょうが、ばらばら(笑) しかるにまずそのコースで躓く。 メインの説明があったとき、あれえ、もしかして食べられないものばかりかも、となったのです。ちなみにパスタだとツナとなんとかで魚だと貝系で肉だと鳥系。 そりゃ、こういうところで出るのだから、まんま出てくる訳じゃあないでしょうが、実はわたしはツナが嫌い。貝系が苦手(牡蠣にあたるようになってから)。鳥は鴨とか言っていたのでこれがまた野性味溢れて苦手。 そんなわけで、「じゃあ、一品にしようかな…」とか言ったら 「シェフに訊いて参ります!」とサービスの女の子は言う。 で、メインはメニューのなかからどれでも好きな物で良い、ということになったのですが、なにせ、わたしは小市民(笑) 「じゃ、…じゃあ、悪いですので…鳥で…」と細々と言うと 「いえ!最後まで食べられなくても困りますのでお好きなものを!」 う〜〜ん…そ、そうですかぁ…?? でも、このなかで、一番無難なのは…牛フィレなんですけど… でも…これ群を抜いて高いんですけど…これを同じ値段でとはとても… ぐずぐずぐず。 でーもー。結局これをお願いしたのです(笑) 結局するならさっさとしろ(笑) ちなみにコース代3500円。このメインのプレートは一皿が2500円。 悪いじゃん…。ねえ? 一応さあ(笑) さて、コースはシーザーサラダ。これに自家製バゲットとカンパーニュ。メイン。デザートとティ。 友達は讃岐うどんのデミグラスソースあえ…あれ?なんのソースだっけ(^-^;)ポーチドエッグ付き。それとデザート。 んなわけで当然出てくるスピートが違います。 と、いいたいところですが、なんとここのサービスはお取り皿を出してくれたのです! なので先にシーザーサラダが出てくるでしょう? これもポーチドエッズが乗っててなかなか濃厚なんですが、これをふたりで頂きます。 そうすると流れでパンも分けてメインもまたお皿を出してくれたので分ける。 つまり、ちゃんとふたりで分け合っていろいろなものを味見できたのです。 別にお願いしたわけじゃないですよ。出てきたのです(^-^;) う〜〜ん、だって、初めてだったんだもん。コースにお取り皿…(笑) なんか、すっごく得した気分になった! お皿があるから堂々と、それどんな味?が出来るんだもん。 食事の前に行ったサロンのメイクの話とか、同人の話とか、いろいろいろいろ。 あっという間に2時間。おかげでとても楽しかった。 お茶も美味しかったし。あ、そうそう、私はウーロン茶なのですが 彼女はカシスウーロンというのを頼んでまして、これが味見したらすごくおいしいんです! お薦めです! 11月1日OPENだったから、親切だったのか?(笑) とにかく、お店の心意気を感じました。 なので宣伝します。 恵比寿のニナス。 機会があったらぜひ行ってください(笑) サービスもいいし、会計は明朗(笑) いや、この明朗というのは、レジに行く前にちゃんとファミレスのように明細が出てるんです。友達どおしで先に金額を精算できます。 そんなところもいいなあと思ったのです。わかりやすい。
本日の日記はなんだかレストランの宣伝(笑)
あう。すきゃな。………困った(T.T)
|
|
|