|
2002年11月26日(火)
今日の出だしの天気は曇っていたけれども9時くらいから晴れ。 洗濯物も乾くのが早い気温。 ダンナの仕事の都合もあって午前中はけっこうゆっくりし 午後乾いた洗濯物を取り込んでからふたりで外出。 まず、義父の病院。 今日の義父は機嫌がよかった。義父のために買っていったちょっとした品物が、狙いドンピシャでさい先が良い。 それからふたりでメガネを作りに行った。 非常に高い買い物になったけれども、(ゾフに行けって(^-^;)) 接客はものすごく良かった。知らない間に2時間めがねやさんに居た☆ あらあ……。 でも、本当に、ここで頼んで良かったと思った。 代金に替えられないいろいろなメリットがあった。 わたしはすごく顔が小さいので、これがまた顔に合うめがねのフレームがなかなかないのである。これは靴にしてもおなじです。 だからある意味あったとこ勝負で、あったときに買っておかないとなかなか合うものが探せない。そういう意味でも今回は良かったんじゃないかと思う。 今回はやさしいフォルムのものふたつ買いました。 感触としては、とてもお気に入り☆ 接客二重丸☆ それからダンナがハンズで買い物をしたいというので新宿店に。 買いたい物は「写真に描けるサインペン」 アクリル系でどうかな? と思ったのだけれども、店員さんに訊く。 これがまた、そつがない。 いらっしゃいませ、の挨拶とともに商品のところまで案内される。 でも、そこには試し書きするものがない。 商品が梱包されたままである。 試し書きが出来るかどうか訊くと、ちゃんと開けてくれて描かせてくれた。 別のものも試したいというと、またどこかから持ってきてくれた。 う〜〜ん。結局ラクに使えるのはポスカだけだったのだけれども 総じて接客二重丸(^-^) そして新宿のセンチュリーハイアット。 今週末、いとこが結婚するにともない、我が一族は山口から大挙上京する(笑) そのお迎えに行くのに、荷物などは持って歩きたくないので あらかじめ式服をホテルに預けておこうと思ったのです。 大江戸線でホテルまで。 いや、これは初めて乗ったのですが、 小さいと聞いていたけれども、ほんと小さいわ^^; でも、ロンドンの地下鉄も小さいんだよなあ、とか。 深い地下にあるのはここもシェルターとして使うんだっけか、とか。 そんなことを思いながらホテルフロントに辿り着く。 いや…フロントに辿り着くかなり前に! わたしたちふたりを見つけたポーターらしき人がスタスタを歩いてきて、すぐに荷物を持とうとしてくれたのだった。すごい。 なんというか…フロントまで辿り着かせてくれない(笑) ダンナ曰く、不審人物とみなされたんだよ、とか^^; なので理由を言って荷物をそのまま預けたのですがね、 ポーターさん、なんにも訊かないんですよ? 名前もなんにも。 こんなもんなんですか?ホテルって? まだ先の荷物なんですよ? なんにも訊かれずにただクロークチケットを貰っただけなんですけど。 これでいいのだろうか? 小市民としては、じゃあもしかして嘘付いて荷物預けることだって出来るじゃん?とか考えたりして…爆弾だったらどうするの?とか。 あまりに簡単だったので拍子抜けしてしまった。 これもある意味、接客二重丸。う〜〜ん、そう、感じとしては、ちょっと世界が違うのだ(笑) そ〜〜して、そのあとに私たちはカニを食べに行ったのです。 ご存じかどうか?ですが、「かに谷」というところにいつもお席を用意していただいて食事していたのですが、なんと新宿に今日行ったら、お店ないんですね! びっくり。 というか、まあ、たしかに難しいだろうなとは思っていたけれども。 そんなわけで、少々がっくりきながらの帰り道に、ふとみると「かに道楽」。 あのですね、実はですね、ここはなんか、安っぽいイメージがあったのですが。 ひたすら、ごめん! 気分がカニだったから、もうどこでもいいってかんじで入ったのです。 そ〜れ〜が〜〜〜…。 混んでいるんですが、案内されたのはちゃんとしたお座敷… ここ、こんなに広かったのかというくらい部屋がいくつもありまして… 驚きました。 これがまたちょっと高級な接客でねえ… なんか、私たち場違いなんじゃ?みたいな(笑) 心付けがいるんじゃないかと思いましたよ。(といいつつ出してない^^;)
いやいやいや… やっぱりいい気分で終わるには、いろんな要素があるけれども 今日に限っては接客でいい気分になりました☆ どれもこれも(^-^) ま、たまにはこんな一日も。 よい一日だったなあ…。 ほし、みっつです〜。
ところで今日びっくりしたこと。 なんと埼京線がビックサイトまで直に行くようになるらしい。 全然知らなかった… これは便利じゃないかああああああ! 正確にはりんかい線に乗り入れるようなので、国際展示場までなんですけどぉ これなら歩けるじゃん! これはいいなあ。 なんかちょっと得した感じ(笑) なので来年はイベントに何度か参加しようかなあと思案中です(笑)
……今日は長い日記……^^; でした☆
|
|
|