謎は解いてもいけないし



雨が降っています。

2003年03月24日(月)

なんだか、だいぶん暖かくなりました。
この雨を過ぎるとまたもう少し暖かくなって
そうするとある日ぱあっと桜が咲いているのを目にするのでしょうね。

わたしが使っているJRは埼京線です。
知らない人が音だけで聞くと「最強せん」となるらしいですね。
なにが最強なの?と訊かれます。
いやー…知りません(^-^;)

いや、それはともかく。
今日、通勤で使って降りるときに、若干の違和感が。
ん? と思ってなにげに車体を見たらなにやら広告が付いている。
埼京線はグリーンが基本色だから、ここに赤と白の色が見えたら
それは違和感ありますわな。
なんとなく入った視界にでも、充分違和感を感じますわな。
問題はですね、なんの広告かわからないところです。
気になる…。
あのさー、駅づりとか、壁に貼ってある広告ならいいよー。
でも、電車の車体にアルファベットだけだとさー、読める?
止まっているものに、アルファベットならまだいいよ?
でも、動くものに、英語だけ、って宣伝の効果あるんだろうか。
常々疑問……
みんな読めるのかなあ? 動いている英語のCM。
わたしは読めません。なんだろ? と見たときには動いちゃうんだもん。
電車は速いよ。
不思議だ…。なんのための広告なんだろうなあ。
かなり費用かかってると思えるんだよなあ。
わからん…。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]