関係ないことから書くと、わたしはこの日記にフォントサイズとカラーの指定は入れているけど、フォント指定は入れてなかったんだなあといま気づく。
なので…ここの本来の仕様が変わったら、このフォントも変わるのね。
うーん、なんか…ゴシックはあんまり好きじゃないので、なにか指定を足すか考え中。
でもとりあえず、今日はこのまま。
5月後半からずっと腰がいまひとつだったんだけど(たぶん最初は重いリュックを背負いすぎからだと思うんだけれども)、それがお風呂で痛みを和らげようと思ったら、逆に捻って! たいそう痛いこになりまして。
歩けるし、内出血も見られないので、たぶん、病院に行くほどではない…と思ってはいるんだけど……
それからずっと腰が痛くて、少し長く同じ姿勢をしていると、座っていても立っていても痛い。
なんじゃああああこりゃあああ。
なんかさ、今年は選挙が二回くらいありそうで、なんか選挙の時っていつも良くないことが起きるから、これってそういうことなの? って思うと、このままこれだけで終わるならまだマシとか考えたりとかもして、いやいやそれも後ろ向き思考じゃん、てなるよね…。
ともかく、1週間くらい、室内でしずかにしようと思っているので、早く良くなって欲しい! なんにしろ、痛いのはキライじゃああああ。
なのであった(T_T)
さて、一応、5月末までのあれこれを記録しておこう。
前回の日記を読み直すと、なんかもう、6月の帰省のスケジュール書いてあったわ(^^;)
若干違ってしまったので、それも書いておくか。
そもそも京都には連絡つかなかったし…てことで、往復ANAになったもんね。
でもまずは、5月のイベントから。
5月7日 TOMYと荻窪でランチ。
5月10日 おたらいさんと立教大学内松本楼セントポーリアでランチ。
そのあと、東武の「珈琲貴族」でケーキ(*^_^*)
5月11日 リブレ交換で大ショック! リブレって落ちたら簡単に針が出るのね;
なわけで、……1個ムダにしました…(T_T) だーいショックーーー!!!
5月12日 光が丘ローズガーデン下見。なーーーんと1時間半もかかる!
行きは定期とシルバーパス使って新宿から大江戸線で。
帰りは光が丘からバスで池袋までパスで行って定期で。
なんとこれも1時間掛かる!!! いやー…これ大変じゃね? という感想(T_T)
5月15日 ダンナとコナン。「碧眼の残像」
5月16日 エクエル開始。……指がとっても痛いから……;
5月20日 なーーーんと、お昼にインスリン漏れー!! 初体験!!!
5月21日 帝京糖尿病教室。
5月23日 点滅していた外灯が点く!(前日に仁平さんに頼んだのにすぐ点いた!(*^_^*))
5月24日 光が丘ローズガーデン「薔薇の育て方」講座。
いやいやいやこれすっごい難しいわー!! ともちゃんちに無理矢理お嫁に出す;;
そして! 池袋→西武練馬→光が丘だと30分で着くことを知る!!! なんだーぜんぜん違うじゃん……これは早いわ…反省。
5月29日 ともちゃんち。今日もいろいろ勉強になるオハナシ(^^;)
5月30日 ……ここから……悲劇の左腰痛になるわけよ…
さて、これとは別に、なんか初めて通販らしい通販をやってみた。
エクエルと楽天で頼んだバックなんだけど、30日の午前中に頼んだら、次の31日のお昼にちゃんと届いた! 通販すげー!
そしてなんかこのバックすっごいお気に入りになってて!
なんか、毎日見てても楽しい(^^;)
いままでハンズとか生協とかで買っていたけど、なんかここのバックすごいいいなって思って、今度からこれにするかーって感じです。
お値段もハンズと同じか安いくらいだし。
そっかーこうやってだんだんハンズでは買わなくなるのかしら…(^^;)
まあでもハンズしか無いものもあるしね。
まだまだ二割引だから助かるしね。
5月はこんな感じでした。
さて、6月はどうなるのかなあ。
とりあえず、早く腰はなんとかなって欲しいです(T_T)
うーん、帰省の予定は別にUPするか。
もし不明になってもネットにあると「もしか」の時に役に立つかもしらんし。
かな。