 |
 |
■■■
■■
■ 無冷蔵庫生活
気がつけば7月も終盤。
部屋は片付かず手続きも進まず 引越しの実感がない毎日。 今日は定時で職場を出て 新居に寄り道して帰る。 ・・・。道が混む。
距離にしたら18キロで 今の通勤よりは距離が短い。 微妙な距離なので高速を使わないと いきなり1時間近くかかる。 高速に乗ったら30分弱で まぁそれなりには便利だけど 事故も渋滞も多い区間で困る。
高校教師は本日帰省して TWをつれて帰ってきたらしい。 私はぼんやりしてたけど 奴は着々と荷物を片付けてて 明日TWと冷蔵庫がドナドナらしい。 この夏の盛りに冷蔵庫のない家で 奴はどうやって暮らすのだ? やはり実家に帰るのか?
スカパーとネットの移設、 携帯の契約変更 銀行とカードの名義変更 運転免許と看護師免許の名義変更 職員証などの職場での届出 実習配置表の訂正云々 面倒なことは多いけど 何一つとして具体的にはなってない。
看護師免許に至っては わざわざ保健所まで申請に行って そこから新しい免許証が来るまでは 数ヶ月かかったりする。 役所仕事にしても時間がかかりすぎてる。
免許を書き換えに出してると忘れた頃に いきなり保健所から「取りに来い」と 葉書で通知が来るらしい。 保健所相手なのでもちろん 平日の9時から5時までしか開いておらず 申請と受け取りで仕事を休むしかない。 どこまでも迷惑な話で 免許証はいらないから コピーだけ郵便で送ってくれたら十分。
厚生大臣の名前も 今の免許証は当時の厚生大臣だった管直人。 それが名義変更するとなると その時点の厚生大臣の名前に変わるわけで 大臣の肩書き自体も 厚生大臣から厚生労働大臣に変わってて どうせなら免許証も あんな意味のない表彰状スタイルじゃなく コンパクトにしてほしい。
名前が変わるのは嫌じゃないけど 何かと面倒が多いのが困る。 奴は銀行も教員免許もそのままで 運転免許の住所変更だけ。 ふん、楽でいいわね。
別のところで苦労させてやろう。
2004年07月28日(水)
|
|
 |