 |
 |
■■■
■■
■
くるり@横浜ベイホール
川奈ホテル民事再生法とか(どうなるフジサンケイ!?) 傘殺人逮捕とか(昨夜、犯人とニアミスしたんだぜぇ!) 何かと世間をお騒がせな伊東です(笑)。 傘で襲撃したかったなぁ〜。惜しいことをした。
***
ケントデリカットからチャックウィルソンへ
ヒトクチで言えば、こんな感じ。
セットリスト 1.水中モーター 2.ワールドエンド・スーパーノヴァ 〜カモンカモン(惑星交じり) 3.GoBacktoChina ***MC*** 4.屏風ヶ浦 5.ARMY 6.さよならストレンジャー ***MC*** 7.虹 8.マーチ 9.青い空 ***MC*** 10.ワンダーフォーゲル ***MC*** 11.男の子と女の子 12.Gulty 13.ブルース 14.PEARL RIVER
アンコール 宿はなし
奇天烈な始まりでした。岸田はやっぱ変でした(笑)。 アイを込めた賛辞です、一応↑。 しかし2曲目の後のダブダブが、意外とあっさりしてた気が。 ロケンローし過ぎてた気が。
でも3曲目のもっくんのドラミングで黄色い声あげてたり。 やっぱワタシもっくん派ですわ。誰が何と言おうと。
4曲目から、お得意の途方に暮れモォド(何だそら)に突入。 視線はあくまで真っ直ぐなのに。 そう、この「なのに」が大事なんです。 ココロは突風、あるいは洪水、あるいは・・・。 「内側系」。私的ベスト「ARMY」も然り。 サトさんいい仕事しています。
7曲目からのオルディズちっくなセレクトには、 嬉しくも複雑な面持ち。だって。 そりゃ「虹」のアカペラは最高だ。 「ワンゲル」は飛び跳ねちゃうさ。 「マーチ」のドラミングだってキャアキャアだ。
でもさ。「TheWorldIsMine」ちゃうやん? それより「MIND THE GAP」は? 「アマデウス」は?「THANK YOU MY GIRL」は??
あまり「今回」を感じることが出来なかったのが残念。
冒頭でも書いたが、 今回の彼らはチャックモォドだったのかも知れませぬ。 あくまでマッチョにバンドに徹する。 確かに4人になって音が更に分厚く、 臣(オノコ)っぽくなりました。とても頼もしい限り。
んーでももっとダブっちいのも味わいたい!
「PEARL RIVER」とアンコールの「宿はなし」 感無量の満足に添えられた、美しい調べ。 ええそりゃもう伊東から馳せ参じた意味はタプリとござった。
今回の希望は、次の野音に託すとして。
今回予告どおりそごうで中国粥を食らいつつ、 元町やら中華街やら(←ココで喰らえ!てハナシ?)をフラつく。 黒タピオカのお茶を飲みつつ。
今回部屋用のアホっぽい電話機が欲しかったんだけど。 どんな雑貨屋を練り歩いても見つからなかったのに、 ドンキホーテで正にジャストな物を発見した時は、 嬉しさ半分脱力半分でしたわね(爆)。
同じくドンキでユニコーンのPVが流れてて、30分ぐらい鑑賞。 ペケペケが良。何故水に沈むか民生?何故平手でドラミング?
しかし。 先週散々ゴルフ場歩き回ってもピンピンしてたのに、 この日1日だけでドォと疲れた。 途中神社でグテェとなったり。
いつのまにやら。 都会の風を嫌う身体になっちまったのかしらね? いつ伊東を抜け出せるか、ジリジリしてたのにね? ハヒン。
2002年05月20日(月)
|
|
 |