鳩親のムスメ
 たえ



 
山登り


「ボッカ」ってコトバ、知ってますか?
山道を舗装するための石のことです。

今日は、天城の万二郎岳の遊歩道に
この「ボッカ」を運びがてらハイキングへ行く。

主催は中学時代の塾の先生なんだけど。
この先生の個性が強烈で。
山を登りながら次々とアホアホな発言を繰り返す。

トリカブトとか姫シャラとかアマキアマクサとか、
山の草花を紹介しつつの山登りだったんだけど。
「これは板根と言うんだ」と板のような根っこをさす。
そして何度も「バンコン」「バンコン」と繰り返す。
ええどうせバンコンですよ!

「何だお前ガリガリだなぁ」などと大袈裟に言うので
(しかしまんざらでもなく)
「ワタシ脱いだらやばいんです♪」と切り返す。
すると今度は「着やせ」「着やせ」と繰り返す。
結局「失敬な!」と畳み掛ける。

我が友人が尻から転び、ズボンがドロドロに。
急な岩盤を四つんばいで後向きで進むことになったとき、
大勢の前で「おい@@@!お前のケツ汚いなぁ!」と叫ぶ。
思わず「それセクハラや!」と代わりにツッコミ。


何や一日中笑っていたようである。
美味しい湧き水も呑み(甘さが拡がるんですよ、本気で)。
今日は殺人的に暑い日だったようだが、
ずっと高地にいたから涼しいのなんの♪

最高にに楽しかった学生時代を思い出しました。
アホアホで。
身の程知らずで。
それでも楽しかった中学生時代。


別にノスタルジィじゃないのです。
とりあえずは明日が楽しみだから。
タダの回想じゃないからね。
今日を思う存分堪能したからね。
しかし明日は足がガクガク言いそうである(嘆)。


2002年06月02日(日)
first new 電信


↑投票ボタン♪