鳩親のムスメ
 たえ



 
funk-a-lismo行脚(2日目)


早朝から、自転車を借りて隅田川を走る。
ママチャリはジャイアンとは別の乗り物ですね。
身体に馴染むのを、完全に拒否されていると思う。
おっかなびっくり千住大橋まで走る。

ああやっぱジャイアンじゃないとダメだ。
言っちゃ悪いがママチャリだと浮気にもならない。

その後、地下鉄大門で降りて東京タワーも見にいく。
やっぱ頭をよぎるのはくるりの東京。
♪東京の街に出てきました♪
タワーを見上げて、しばし懐かしさに物思いに耽る。

渋谷に到着後、医学書専門店を発見。
スピリハ2が置いていない。何たること。
しっかりしてよ!有@堂。
改訂した構音障害のドリルブックと、
(値上げしちゃったけど、納得のバリュー)
失語の実用コミュ(竹内先生の)を手に入れる。

そして再び代官山。人通りのある代官山は、
あまりにオサレで気後れしちまいました。
今度は定刻にバッツリ間に合い、
気合いを入れて中央5列目あたりを陣取る(弱〜)。

一組目のロマンクルー
(やはりMCは東海圏出身だわね、とほくそ笑む)
二組目のボノボを経て
(GetUp良かった。
ビードゥさんのThankYouForTheMusicより
上行ってたよ。正直な話。)
Funky4の登場。
主に昨日出なかった曲を中心に。
でも明らかに昨日より格段に盛り上がりもUPした印象。
またしても飛びまくり踊りまくる。

アンコール無しで、嗚呼もう一声!と思うも
連夜通してのfunk-a-lismo Vol.2は
我に十分な充電と復活を与えてくれたのでした。

その後、昨日道連れになった若い男の子と
ぺちゃくちゃお喋りしつつ、終了。
愚痴だらけになっちゃった気が…(汗)。
うーん、ココでも充電と復活をcharge。

夢のような2日間が終わったのでした。
…えーもう現実(嘆)?


2006年09月16日(土)
first new 電信


↑投票ボタン♪