非日常的日常
nao



 15の春再び

娘の受験のとき、たくさんのネットの友達からメールをいただきました、嬉しかったです。
今回は息子ですが、娘と違って進学に対する意志みたいなのがいまいちはっきりしてません。
娘はしっかり意志を持ってましたが。

とりあえず昨日は私立の受験でした。
受験の日だって職場に言ってあったのに仕事を入れられる始末。
幸い元夫が休みだったんで、ピンチヒッターで受験会場まで送ってくれましたが。
次回は3月に公立の受験です。
今までがあれでしたので・・・つまり登校拒否ってやつで・・・。
だから心配っていや心配です。
だけど15歳なんだから、はっきり言って法的には関係ないけど親的には自分のことくらい自分で責任取れよ。と。
この後どうなろうと自分で選んだからには、後始末なんかしないぞと。

母子家庭は厳しい環境なんだぞ。
連日朝6時のケアが入ってるし、片道30分かかるところなんで、5時には起きてなくちゃいけないし、弁当も作るし、だから化粧はしないし(ぇ、関係ない?)

今の気持はですね、6時の気難しい利用者さんに早いとこ嫌われて、センター長に「あの人は嫌です」と拒否されることが願いです(後ろ向き)

まあいろいろあるけれど、そんな私の楽しみは「救命病棟24時」
大泉洋が見られることです。
↓参照w
http://www.fujitv.co.jp/kyumei24/interview.html


2005年02月16日(水)
初日 最新 目次


My追加