テレビでのスポーツ観戦は楽しい。
今週は、野球とバレーボールのオリンピック 予選を観た。
野球は、今回、初めて全員がプロ選手であり しかも、メンバーも実力申し分なしの編成だった。
「勝って当たり前」と思われている試合に順当に 勝つというのはとてもしんどいものである。 結局、3戦全勝であるが、終了時の雰囲気は 喜びよりも安堵感が漂っていた。
クールでいながら燃えている状態・・ これがスポーツでプレー中にもっとも良い状態 である。長嶋ジャパンはそれに成功した。
今日観た女子バレーは、強豪トルコにストレート 勝ち。今までのチームとまったく違った強さを 見せ付けた。同じチームでこんなに違うものか・・ と感じた。
目標は優勝!とか勝つために努力してきた・・ なんてことは、よく聞くが、プレー中はただ ひとつのボールに無心になれるかが勝負だ。
飛躍するが、金儲けのために働く腕の良い医者 と人助けのために働く腕の普通の医者。 患者は間違いなく前者を選ぶ。
動機は不純でも、仕事中はプロに徹する事が できればよいのである。
ウィンブルドンの決勝で、コナーズ(古い)が 賞金のことを考えただろうか。 1年のはじめには、今年はこのくらい稼ごうとか 考えるが、シーズン中はただ白球を追い続けることに 集中しているのだ。
没頭しながら、空回りしない余裕を持った心構え。 これが実践できれば実力が発揮できる。
そうそう、明日は選挙。 民主党の勝利を祈念。
それから、やはり今の会社で定年までは働けない という直感がする。 とりあえず、再び中小企業診断士の勉強をはじめよう と思う。その前に前提条件を自分の心の中で決めている が、日記には伏せておこう。まるで関連性の無いことだから。
反復は才能を凌駕する!・・良い言葉だ。おやすみ。
|