平素に在り

2003年11月17日(月) エースをねらえ!(古い)

私がテニスを始めたきっかけは
「エースをねらえ!」だったのです。

偶然、当時では珍しく公立でも硬式テニス部
が創部された年に中学入学。
以来テニス歴25年。

しかし、シングルスとなると、
10年ほど前に、実業団で出場し、
全身が痙攣して棄権したのを最後に
ダブルスプレーヤーに転向してしまい、
本当に久しぶり。

という事で、日曜日に習志野市民大会シングルス
に出場。年齢層は小学生から50歳くらいまで。
なんとか、3試合を勝ち抜きベスト16に進出したのでした。

試合を重ねるうちに、昔の感覚が戻り、
サーブもストロークも切れを増した。(つもり)

2回戦では、おじさんに0−3とリードされ
たが、気合で挽回しました。

そして、既に昨晩から体中がミシミシ音をたてて
痛んでます。歩くのも辛い・・・・

さてさて、またまたテニスの話題ですが、
あの伊達公子さんがこども達にテニスを
教える「カモン・キッズ」という企画があります。

日本全国をまわって、こども達にテニスの楽しさ
を知って欲しい、との目的で開催されてます。
当然、すごい人気ですが、うちのこども2人が
なんと、抽選で当選し、22日に有明コロシアム
で、伊達公子さんの教室に参加できることになりました!

当日は、全日本テニス選手権も開催され、その合間に
90分ほど、コロシアムセンターコートで行われます。

伊達公子さんに会うのは、石黒賢君の結婚式以来
ですが(無論向こうは覚えちゃいない)、子供の付き添いが必要なため、
一緒に参加することになりました。

こうしてみると、私はテニスをやっている時が
一番楽しいし、スクールからはコーチに誘われているし・・・
でも体力的にも経済的にも苦しいな。

テニスで儲けるビジネスモデルでも考えるかな。

今日は、昨日の疲れでいつにも増して支離滅裂。
なにせ、急に激しく運動したので、昨晩は
3回も「金縛り」に襲われ恐怖と苦痛にうめいた。
(妻はうめき声を聞きながら、起こしてくれなかった)

クルクル・・・「ドンと来い超常現象」
トリック嵌った人間が、実は職場で急増中。

今日は「ビギナー」「トリック(レンタル)」
観て寝よう。

おっと、アマゾンで、法華経の本と
日蓮の本、この2つは「自力」と「他力」
で相反するようで、実は本質は同じだと思うのだが
買ってしまったので、これは毎朝のドトール60分
で読もう!


 < 過去  INDEX  未来 >


こうたろう [MAIL]

My追加