復職して無事に3カ月が経とうとしている。 それでも、常に病気のことは意識していて、 妙な気分である。テンションが上がったり下がったり することは通常の人間でもあることなのに、 変に自己分析してしまい、再発をどこかで恐れている。
まぁ、一生もんの病気ってことで こうやって「躁鬱病」と付き合っていくのだろう。
この4月に長男は小学校に、長女は幼稚園に入る。
長男には先週大塚家具でえらい高級な(私の机の3倍の 値段byイトーキ)をかったのだが、今日はランドセル を「鞄工房」なる店で購入。まぁ長く使う物は良いものを と思ってしまうのです。
生まれたばかりのチンチクリンな坊主が小学生かと思うと 妙な、ある意味感傷的な気分にもなる。それにしても口達者な 小僧に育った。妻が子供が言葉を覚える前から毎晩欠かさずに やってきた「本の読み聞かせ」のためだろうか。
我が家は毎日、朝起きてから夜寝るまで、会話が途切れない。 好奇心旺盛な子供たちは質問が多く、「こどもの質問にはしっかり 応える」との教育方針から、「なぜ?なぜ?」口撃に遭い、 最後は大人でもわからないことが多いなぁ、などと感心してしまう。
昨日、「ミニミニ大作戦」のビデオを観た。 主演女優の美しさと、軽妙なストーリーがなかなかであった。
そうそう、今日は久しぶりにジョギングもした。リバウンド が怖いんでね。
明日は、早起きして8:30開始の「ゴジラ×メカゴジラ×モスラ」 を家族で見に行きます。車飛ばして錦糸町まで・・・・
by 最近、人生の中で仕事のウエイトが急減少した男。
|